長男が生まれて1年、渋々職場復帰を果たしました!
でも、保育園に預ければご飯は1日2回でいいし、会社にいる間は好きな時にトイレに行けるし、ほぼ座ってられるし、復帰した方が楽かも…と思ったのはここだけの話。

さて、ちょうど1年あった育休中、私は資格を二つ取りましたチュー
動機は単純。
自分よりちょっと前に育休を取った友人が資格を取っていて、かっこいいと思ったから笑
でも、実際に勉強してみると、ほとんど旦那と数少ないママ友としか話さないせまーいコミュニティで生きる日々に、資格の勉強は新鮮で、別の私になったみたいで、なかなか楽しかったですキラキラ

さて、私が取った資格は
①FP3級
②保育士
の2つです!

因みに件の友達はアスリートフードマイスターと保育士をとっていました。

Facebookに投稿された合格報告兼復職報告を見て、私も子育てするわけだし、必要とされてる仕事だし、AIに乗っ取られることもなさそうだし、今すぐには使う予定は無いけれど、大昔に音痴だからと諦めたピンクハート保育士ピンクハートの資格を取りたいなって思ったんです。

が、社会人になってこのかた、何度か思い立って受験した資格にことごとく落ちていた私…(挑戦したのは通訳案内士と、通関士というどちらもマイナーだけど難易度の高い国家資格で、頑張って頑張って勉強しても受かるか怪しいのに、色んなことにかまけて頑張ることすらできませんでしたもやもやそれに、何より、テキストを見ながら解いても解けない、え?その資料自主的に勉強しなきゃだったの?みたいな問題が存在するのが、嫌になってしまって…ニヤニヤ)

なので!まずはちょこっと勉強したら確実に受かりそうな資格を…と考えて1月末にFP3級を受験し、無事一発合格💮
私の勤め先は金融ではないので、ほとんどの知識がへ〜〜〜って感じの初耳でしたが、相続のこととか年金の制度とか知っていて損はないし、
個人的に収穫だったのは<銀行員の口車に乗って契約したら絶対損するに違いない!騙されるに違いない!>って思い込みが、ちょっと和らいだことです。
フィナンシャルプランナーの規定(?)に、顧客利益をちゃんと考えた提案をしないといけないってあるんです。
失礼な思い込みのせいで、保険入らないとと思いつつも何も考えられておらず、かつ窓口の人に相談するなんていい鴨になっちゃう!と避けていた私ですが、FP3級の勉強をしたおかげで、プロに相談しようと思うことができました札束

FPの勉強期間はおよそ1ヶ月、そして、FPの試験を終えてから、4月の保育士試験への勉強を始めました!爆笑
FPを受けたおかげで
久しぶりの勉強という取り組みに慣れたのと、
知らなかったことを知る楽しさ、
何より、合格の喜びをひさーしぶりに味わったおかげで保育士試験に向けてちゃんと勉強しようと思えた気がします…ラブラブイエローハーツ

次回、保育士試験(筆記)について書きますニコニコ