初めまして!首都圏在住の旦那、子ども3人(小学生、3歳、1歳)の5人家族で1泊2日の初キャンプへ行ってきました!


体験したこと感じたことなど、書き綴っていきます!何か参考になればいいなと思います!



初キャンプ場は迷いに迷い、三連休の初日から1泊2日で栃木県日光市にある


ナラ入沢渓流釣りキャンプ場


選んだポイントは、

・子どもが楽しめる体験がある

・標高が高くて涼しい

・虫が少ない(私には重要)


結論最高でした😆


では、前日の準備編から書いていきます。※写真撮り忘れてます💦


まず、うちには1歳で、ミルク・離乳食を食べる子のため、液体ミルクやベビーフードを買い、オムツやお尻拭き、ゴミ袋、哺乳瓶、粉ミルクも分けて持ち、お湯用水筒、着替え4着を用意しただけで、IKEAの青い袋一つ分の荷物量に👜

3歳と小学生の子供たちのは着替え3着ほど。大人は2着ほど。

これだけででかい手提げ袋一つ分。



寝袋やテント、タープ、クーラーボックス、などなど合わせると、セダンの車の後方には入りきらず、各自席の足元に荷物を置くはめになりました。助手席の足元も埋まりました💦


翌日、とんでもない荷物量で9時に出発し、東北自動車道を利用もかなりの渋滞、途中大谷PA上りで休憩し、キャンプ場に着いたのは13時半。(チェックインは13時から。)


まずは車を適当な駐車場に停め、受付をする。窓口にて先にお金を支払います。近くの日帰り温泉も教えてくれます!とても親切でした!




今回、オートキャンプ宿泊プランで、5人で¥10,560でした💰





トイレは男女別で、スリッパに履き替えて入るので綺麗で抵抗なかったです!

男性の立ちションは丸見えです😹



ここまで、ご拝読ありがとうございます!

次回、設営と釣り編