今月でラン歴丸二年経って、ランニング三年目に突入したわけですが


実はトライアスロンデビューしてからも丸一年経ち、トライアスリート2年生になりましたニコニコニコニコニコニコニコニコ



ランニングは思い立って走り始めた日からランナーとなり、ラン歴が始まると思ってるんですが


トライアスロンは初めてのレースから、トライアスリートとしての歴史が始まるような気がしています。


ランニングのお陰で始めたトライアスロン

スイム、バイク、ランニングのうちどれが好き??

って聞かれると


ランニング!!!!

と躊躇なく答えますニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ


スイムはあんまり好きじゃないけど嫌いじゃない(笑)

バイクは日によって好き嫌いがある(笑)
でも実は一番ポテンシャルあるかも(爆)
いや、っていうか他が無さすぎだからか笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き


ランニングは常に好き

いや時々面倒くさい時もある、実は(笑)


でも面倒くさくても、ちょっと気合い入れてランニングに出て帰ってきた時の爽快感は100%です

ハズレ無しグラサングラサングラサングラサングラサングラサン



スピード練習でも、ジョグでも、ロングランでも


例えレース出なくても楽しいし好きちゅーちゅーちゅーちゅー




でも




ランニングレースとトライアスロンレースどっちが好き?

って聞かれたら


トライアスロンレース


と答えますね

これも躊躇なく


これはあくまで私の個人的意見なんですが


トライアスロンのレースのアドレナリンってランニングレースの比じゃない気がします


なんなんだろ


やっぱりスイミングとバイクとランニングの総合性がなんとも言えない魅力なんです

スイ厶が一番苦手なんで
スイムからのスタート時はドキドキがものすごいことになってます
ざっと計算してランニングレースのドキドキの2.5倍くらい(笑)


用意するものも結構多い

トライスーツ、自転車、ヘルメット、ビンディングシューズ、サングラス、手袋、靴下、ウェットスーツ、ゴーグル、スイミングキャップ、ゼッケンホルダー、ランニングシューズ、水、補給食等


レース前にトランジションエリアでセッティングとか


面倒くさい感じするかもですけど


これもなんかワクワクするんですよラブラブラブラブ


トランジションの早さも考えたセッティング、道具選定も大事です
なのでいかに早く次の競技に行けるか、常に考えないといけない
私はスプリントだと靴下ははきませんね、例えば。
そうだ、私の一番得意な競技は実はトランジションです(笑)これは旅行で鍛えたミニマリズムのお陰だと自負してます(笑)




泳いでる最中も


もうしんどい、やめたい、長い、水が冷たい、他のトライアスリートがガツガツしてて怖い、溺れたらどうしよう、あーもう全然進まない、みんなに置いてかれる

とかって色々思うんですけど笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き



距離も半分くらいになったらもうあまり考えることもなくなってひたすら泳ぎに徹してて


私より後ろに泳いでる人ほとんどいないですけど笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き



なんとか泳ぎ終えた時の嬉しさと達成感ったら!!!



そして


もう溺れて死ぬことは無いんだ!!!!!という安心感がパネーです(爆)


その流れでルンルンで自転車乗るんです爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑


もうね本当ルンルンなんですよ、笑えるくらい(爆)


スイムからバイクのトランジションは常に笑ってる気がします


スイムでバテバテではあるけどチュー


自転車は遅いけど自分的には苦手では無いのと、スイムの浮力とは全然違った感覚が実はすごく面白いのです


アドレナリン効果で疲れもあまり感じません


バイクは今のところレース毎にPB更新してます


この場を借りて、スイムの後にPBって結構頑張ってるねと自分を褒めさせていただきます(笑)



バイクが終わったあとのランニングですが



一番好きなランニングな割には一番グダグダです(爆)

もう転倒や溺れる危険が相当少なくなって安心してしまうんですかね
3競技の中では一番リスクは少ないですからね


スイム、バイクの後なんでさすがにペースも落ちます

っていうかすごーいバテバテのボテボテで走ります笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き
うーん何とかしたい。。。


PB出す強者もいるみたいですがびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり
すごいな。。。




でそんなこんなでゴール!!!!



やっぱりゴールはランニングがいいですね。

ゴールした感が一番あると思います。



レース終了後のすごい達成感!!!
しかし疲労もここでどっと出ますね(笑)



でもっていつも、一番得意なはずのランニングがこれでは。。。
ランニングもっと頑張らないと、と反省するわけです(笑)

将来的にはトライアスロンのランで安定してキロ5分台出せるようになりたいですね


今年のトライアスロンレースは完全に諦めましたが

来年からはまたトライアスロン頑張りますよ!

来年はオリンピックディスタンス何とか完走したい!!!

Ironman 70.3に向けて!!!!!!

今後もランナーとトライアスリートの2足のわらじでガツーンと!!!!


まずは故障治さないとねウインクウインクウインクウインクウインク