今日は
スイムプライベートレッスン受けてきました

元オリンピックオランダイケメン代表選手がコーチです❤❤❤❤
ナイススイマーボディ





キャイン❤
一応3年前はろくに泳げなかったという前置きでまずは平泳ぎを見てもらいましたが
3年前は泳げなかった、というのが信じられないスムーズな泳ぎだね!!!!
と褒めてもらい


さすが先生わかってらっしゃる
私褒められて伸びるタイプですの
ホホホ



先生に教えてもらったのは
平泳ぎは上に上がった時に足が下がる
↓
その下がった足を力強くキックすることで上に上がってスピードがつく
そんな感じの説明でした
平泳ぎはキックが命なんだそうです
今まで足が上に浮くことがよくあってこれを直そうとしてたんですが
足が表面にでないと逆にダメなんだそうです
ちょっとキックを意識すると手と足のタイミングが合わなくて変な泳ぎになっちゃいました(笑)
練習しなくてはですね
でそのあとクロールの練習
クロールは
とにかく体幹をつかって身体をまっすぐするのが大事


ほんとプランクがイメージ
最初は手も足も使わず、腕を真っ直ぐ伸ばしてけのびの練習
おなかの力を入れて身体を真っ直ぐにすると結構すすみます
私は8メートルくらい進んだかな
オリンピック選手はもちろん25メートルすーーーっとけのびだけで行けるみたいです





伸びよう、前に進もうと思うとおしりが上がってしまうんですがそうすると身体が沈んじゃうんですね
まさにプランクのような姿勢でいると身体が浮きやすくなります
そのあとはビート板とかフィンを使って練習
フィンをつけると随分はやく進むので楽しかった!!
ビート板を使った練習では身体のねじりがクロールではいかに大事かがわかりました
身体をうまくねじれないとまっすぐ進めません
あといつもは息継ぎは右でするんですが今日はあえて左も挑戦!!!
トライアスロンで特に海でスイムする場合どちらでも息継ぎできた方がいいみたい
波があるんでね
というわけでなかなか濃い内容の練習
プライベートレッスンはさすがに高いのでグループレッスン参加するかもです。
8週間のクロールレッスンで、4月から開始なのでちょうど6月のトライアスロンまでの期間にピッタリ!!
今日は昼休みランしまして、明日以降はランオフです
新しいシューズを2日続けて履いたら靴擦れできちゃいました


またアシックスです。
子供用(笑)




ハーフマラソンのゼッケンもう取りに行けるので今週中に受付するランニングショップに行ってきます
おーーーそろそろだーーー
