GWに突入。
今回積読本を少しでも減らすのが目標!!
何冊読めるかな~。
まぁ一日目すでにごろごろしてて終わりましたけども。
長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2


「クィーン」 2006年イギリス,フランス,イタリア映画

 

★★★☆☆(個人評価 ★多めならおすすめ)

 

監督 スティーヴン・フリアーズ
出演者 ヘレン・ミレン (エリザベス女王)  マイケル・シーン(トニー・ブレア)

 

1997年8月、ダイアナ元妃はパパラッチにその私生活を追いかけられ続けていた。
そしてとうとうパリで交通事故死。
その死を英国民は悼み悲しむ。
ところがイギリス王室の対応は冷淡で、エリザベス女王に対する非難が巻き起こる。
ブレア首相は女王に対し、国葬にするよう助言するが…。

 

 

ダイアナ元妃が亡くなったときに英国王室がどう考え、どう行動したかが詳細に描かれる。

明るく綺麗で一般から王室に入ったダイアナ妃。
ところが息子を二人もうけたにもかかわらず、彼女は離婚を選ぶ。
それからダイアナはずっとパパラッチに追われる生活となった。
そしてとうとう彼女はパリで交通事故で亡くなってしまう。


最初エリザベス女王は、ダイアナはもう皇室とは関係のない私人であるから、と、休暇先からロンドンへ戻ろうとしなかった。
ところが、いつまで経っても公式声明も出さず宮殿にも戻らないエリザベス女王に避難の声が集まる。

女王が何を考えていたのか…あくまでも推測でしかない。

けれどヘレン・ミレンの演技を見ていると本物のエリザベス女王を見ているとしか思えなくなる。
まぁ本物をそない知ってるわけではないけど。
気品もあり、威厳もあり、冷静で、感情を表に現さず、いつも国民の事を考えている女王。
この人以外演じられる人はいないんじゃないかと言うくらいハマり役。

 

クィーン

 

ダイアナ側の視点はまったく描かれない。
ただただ、ダイアナ元妃が亡くなってから公式声明を発表するまでの、女王の心の動きや王室の動き、首相側の思惑等が詳細に描かれていて興味深く見れた。

女王として王室の伝統を頑なに守ろうとし、王室の規律を無視したダイアナ元妃の扱いにとまどい、観ていると女王に同情してしまうほど。

これも珍しい視点だと思う。

 

ダイアナ元妃を受け入れなかった王室は非難され、女王は頭の固い女性というイメージがあって、どうしてもダイアナ元妃の味方が多いように思える。

でもこの映画を観ると女王はきちんと国民の事を考え、古い伝統を守ろうと王室を守ろうと考えているだけだとわかる。

まぁ、王室寄りの映画っちゃーそうなんだろうけど。

でもあれだけ歴史のあるイギリス王室なんだから、あまり現代の当たり前…を押し付けちゃいけない気がした。

伝統は伝統として引き継いでいく必要があるんじゃないかと。

もちろん新しい風が入るのは良い事なんだろうけど、伝統を守ろうとする女王の存在はあまりに気高く、非難するのは間違っているんじゃないかと思えたな。

 

女王になるべく生まれ育ち、国民の事を考え長く続いた歴史ある王室を守っていく使命を帯びたエリザベス。
その彼女を誰が批判できるのだろうか。

ブレア首相も良く描かれていたね。
あくまでも女王を敬いたてようとしていた。

これが本当の事なのかどうかわからないけど、綿密な調査の元作られた映画らしい。

これで少しダイアナ元妃の観方も変わってくる気がする。

 

日本の皇室にしろ、英国王室にしろ、途方もなく長い歴史を持った一族というのは、ある意味重用文化財のようなもので、勝手にいじくりまわしたり、変えようとしたり、外からあれこれ言うのは間違いなのかもしれない。

 

少なくとも私はこの映画を見て、歴史ある王室を守ろうとするエリザベス女王を尊敬し、すごいと思った。

よく王室の内情を映画化しようと思ったなぁとその勇気にも尊敬の思いが。
本物らしいヘレン・ミレンの演技に大注目の映画でもありました。

 めったに知ることのできない王室の内情を知ることもできるので観ても損ではないかと。

 


映画レビューランキング ←王室って縁が全くないところだからこういう映画は興味深いわ…と思う私にポチって頂けるとめっちゃ嬉しいです。

フォローしてね

 

ダウンイベントごとの商品紹介してます。見に来てねダウン