週刊でお届けする
「自分育てアートセラピー」
アートセラピストの桑原則子です。
ご縁を繋いでいただき、
ずっとやりたいと夢見ていたこと、
ついに実現しました!!
「学校に行きづらい子のための自然の課外授業」を実施!!
やるぞー、
意気込んでいたら、
初めての日というのに、天気予報は雨90 %という…高確率
これも自然との付き合い。
しかし、
一回目で雨となると…きっと皆の気分も下がるし
お天気はかなり重要ポイント!!
ここはもう神様にお願いするしかない!と、本気でお願いしましたよー
そしたら…なんと、なんと、
奇跡のような快晴
暑いくらいの好天!そして終わりかけにポツポツ降り出すという抜群のタイミングにしてくださいました✨
ありがたや〜〜
これは、自然が持つパワーに身を委ね、お日さん浴びて、よく動いて、お腹すかせて、旬の物をいっぱいたべて、疲れて爆睡する!
人間の最もシンプルな過ごし方!
子ども時代はこれでいい!!
いや、これがいいんですよねー!!
そんな過ごし方してると、細かい事気にしないでドンドン意欲がでてくる!!
頭デッカチでなく、しっかり遊び、体感する!
遊びも自ら生み出す。大人は付いていくだけ。
生駒の山でサトウキビを味わったり、
スコップあるのにも関わらず、誰も使わず笑、夢中でお芋掘りしました!
子どもも大人も汚れることも気にならない状況。
都会じゃ、汚れるから「やめてー!洗濯物大変だからー!」とか言ってしまうかも?
自然の力は偉大ですねー全然きにしない。
自然の前ではみんな大らかになります!
冬眠中のカエルさんも出てきたり、イナゴを炙って食べた子も
お昼には収穫したお野菜を頂き、野菜の味を噛みしめ堪能しました。
この「学校に行きづらい子のための課外授業」は今後も定期的に行っていきます!!
次回12/20金です
どんどん自然と仲良くなりにいきますよー!
こらからもっと面白くなっていきますよ〜〜
今度は山に潜入!
そしてバーベキュー!
からのハンモック??を予定しております✨
平日参加出来るお子様、大人様、お気軽にご参加お待ちしております🍀
学校が行きづらくなったり、何だか気持ちがしんどい時は自然に触れるだけで、知らないまにきっとプクプクと元気もらえますよ。
まずは親御さんだけからのご参加でも大丈夫ですよ。
同じような立場の方同士でお話することで、気持ちが楽になる事もあると思います
一緒に遊びましょ!
活動拠点はこのサロンから。ここに集合してスタートします。
奈良県生駒市小平尾町1499-3
Pアリ
https://salon-loasis.jimdo.com/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/
日時 2019年 12月 20日 (金)
時間10:00〜16:00
参加費 お一人様 3000円
親子ペアの場合 お二人様 5000円
2人以上で参加の場合は1人追加ごとに2500円
講師 鴻上 純治 先生
気になった方、まずはご連絡ください
またはアトリエはらっぱHPへ
【イベントのお知らせ】
⭐️関東進出ー!!アートセラピーセッション
絵にはすごい力があります。絵からあなたの抱えている問題を紐解き、なりたい未来へのお手伝いをさせていただきます!
グループセッション(家族、サークル、社員同士など)可。
グループ内の意思疎通、団結力強化、意志確認、人間関係良好、経営向上などいろんな効果を期待する方、アートセラピーをご活用ください
日時
2019年 12月 16日(月)、
①10:00〜
②11:30〜
③14:00〜 予約
④15:30〜
日時 2019年 12月17(火)
①10:00〜
②11:30〜 予約
③14:00〜
④15:30〜
60分 8000円、お二人の場合 12000円
グループの場合は人数により変わりますので、お尋ね下さい。
LINE@からお申し込みいただきますと、1000円引きになります。
場所は 神奈川県川崎市 武蔵小杉駅周辺にて
詳細はお申し込み頂いた方にご連絡させて頂きます。
⭐️「愛の伝え方伝授しますワイワイ会!」 12月19日 in新大阪
スピリチュアルカウンセラーの凌央加さんとのコラボ第2弾
これ凌央加さんはが神様から直接言い伝えがあり、開催させていただくことになりました。なので、深いお話ができると思いますよ〜✨
軽食をとりながら、大切なあの人にあなたらしい表現とは?!あなたに向いたあなただけの方法お伝えします
詳しい場所は凌央加さんのブログに載せています。
⭐️美濃焼タイルアートでクリスマスグッズを
2019年 11月 23日 14時から
彩都やまもりにて
https://facebook.com/events/557583414996671/?ti=icl
ご予約はこちらから!かLINE@にてお願いします。
みなさまとお逢いできるのを楽しみにしております