スモールワールドマシーン~世界で起きた小さなせかいIT'S A SMALL WORLD~ | らせん美インストラクターはらまき理恵子の健康美

らせん美インストラクターはらまき理恵子の健康美

ダンサー、女優として色んな舞台を踏ませてもらってます!
らせん美アドバンスインストラクターに
認定されました!

ヘアメイク着付け、華道もしてました❤

たくさんのこと経験しながら
国内外色んなところで活動♪

★レッスンしてます
詳しくはブログで!

「小さな世界」って歌知ってますか?

せかいじゅう♪だれだって♪ほほえめば♪なかよしさ♪

せーかいはーまーるい♪

っていうあの歌です。


あの歌のようなことをまんま、コカコーラがやってました。

それを動画にまとめたものがYou Tubeにあがってたんだけど
すごく感動したのでシェアします。


In March 2013, Coca-Cola set out to break down barriers and create a simple moment of connection between two nations -- India and Pakistan. The initiative "Small World Machines" provided a live communications portal between people in India and Pakistan and showed that what unites us is stronger than what sets us apart. The key to engaging with each other through the machines was simple: people in India and Pakistan could complete a task, like touching hands, drawing peace, love, and happiness symbols -- together.


長年対立し、一時は戦争へと発展、
今でも緊張関係が続くインドとパキスタンの両国に、
あるコカ・コーラ自販機が一台ずつ設置されました。

その名は「スモールワールドマシン」。

両国の人がそれぞれマシンの前に立つと、
隣国のマシンに立つ相手の姿が表示され、
「相手と手を合わせる」「相手と一緒に平和や愛のシンボルを描く」
などのミッションをクリアすると、
コーラが無料でゲットできるというもの。



人と人とのつながり方や
個人の感じ方に
国境や宗教などによって分類されることなどなく

その人はその人。

どこの国出身だからとか関係ない。

もっとシンプルなものなのだと。

何かの枠にとらわれたりせず
素直に感じるままに自分を表現することが

世界平和にもつながってゆくのだと感じて感動!!





http://youtu.be/ts_4vOUDImE

なんだかこういうのを見ると
政治の行方とかそういった情報に
どんどん興味が持てなくなってくるけど

その分個人の真価が問われる時代でもあり
選べる道もいっぱいあって幸せなんだけど悩んでしまいます。


何が言いたいのかわからなくなってきたけど(笑)


自分がいいと思ったことを

こうしなければならないとか、こうあるべきだとか

そういった今までの常識抜きにして
素直に表現できたとき

新しい出会いと発見があり

それは周りにも幸せをもたらすんじゃないかなぁ?

と思った今日の気づきでした。


いつも心をなすがままに!

今日もLOVE FREEDOM!

みなさんもステキな自分時間がすごせますようにドキドキ


寒くて心も身体もカチコチになりやすいですが
こんなときこそゆっくり呼吸する時間を持ちたいと思います!

ゆとりができたとき
それがそのまま優しさ・思いやりとなり
そこで初めてスタートラインに立てる気がします。