最近のお気に入りは
女性の運気全般をあげてくれる
インカローズ
強力な浄化作用により
さらにワンランク上の自分を目指すときにつけたい
アメシスト
女の子らしさに拍車をかけてくれる
ローズクォーツ
ハイグレードな出会いを運んでくれる
ピンクサファイア
がお気に入り。
ですが、あくまでも
石の意味は、
その子の得意分野
くらいにしか思っていません。
自分のことは、
結局は自分でなんとかしなきゃいけない。
自分で決めなきゃいけない。
石はそんな私を
そっと見守ってくれる
お友達
私はそう思い、石とお付き合いしています。
何より優しい光
に癒されています。仲良くしてくれて
ありがとう
感謝の気持ちを込めて
浄化したり、パワーチャージしたりしています。
目に見えて、色が変わったりするの!
不思議ですよね。
石も生き物なんですよね
最近、石を身につけている人たちの会話で
違和感を感じるセリフをよく耳にします。
『石を付けてから、彼氏から連絡が来なくなった』
『人間関係がうまくいかなくなった』
『石を付けてから気分が悪い』
『これつけてから、集中力なくなった』
本当にそうですか?
実体験や人とのつながりを通して本物にふれること
自分で判断できること
これって、
すごく大切なことだと
思うのですが
石の効力を信じ、頼り過ぎてしまっているのでしょうか。
もっと自分自身を信じてあげて下さい。
挫折を
石のせいにするのは
ちょっと違うような気がします
何百年も土の中にいてて
どこかで周りにまわって
出会い
惹かれて
何かの縁で
やっと自分の手元にやってくる石たちが
そんなに自分を苦しめるような意地悪ばかりするでしょうか?
それらを理由に
石をほったらかしにし、
石の存在を無かったものにするのは
悲しいですよね。