外見に気が回ってくると、好運が回ってくる。 | らせん美インストラクターはらまき理恵子の健康美

らせん美インストラクターはらまき理恵子の健康美

ダンサー、女優として色んな舞台を踏ませてもらってます!
らせん美アドバンスインストラクターに
認定されました!

ヘアメイク着付け、華道もしてました❤

たくさんのこと経験しながら
国内外色んなところで活動♪

★レッスンしてます
詳しくはブログで!

おしゃれをしない人間は、

泥棒よりも醜いと思います。

作家 宇野千代




この言葉はこの本に載っています。






いい言葉は、いい人生をつくる―いつも私は「言葉の力」を味方にしてきた (成美文庫)/斎藤 茂太









平日忙しいほど休日はパジャマ兼部屋着で一日中過ごし

近所のコンビニくらいならそのまま出かけてしまう人がいてますが汗




高価なものでなくても

手持ちのモノの組み合わせで


その場にふさわしい、最高の自分を演出したいものですラブラブ





誰かが見ている、見ていないではなく

そういった日常の行いの成果がいざというときのハレの場で出ます。




結婚式など華やかな場で

服装と髪型はバッチリなのに


なぜか服装と髪型だけが浮いてしまっている人を見ますがショック!


せっかくお金も時間も手間までかけてやっていて


かわいい格好をしているのに


もったいないですよね。





出かけない日でも私は3回着替えます。



女心を上げてくれるブリブリパジャマから

動きやすい部屋着

近所のコンビニやクリーニング屋に行くときも


カフェでお茶ができるくらいには着替えます。


服装を変えることで気分も変わり

いつもと違うことをやってみようアップと思ったりもしますよニコニコ




ビジネス面でも、相手の着ているものをさりげなくチェックする人が増えていますよね。




おしゃれはその人の価値観やライフスタイルを物語っていますから。









いつも応援ありがとうございます♪




↓↓




人気ブログランキングへ♪♪