ひとつに集中できない私の、マルチタスク時間術 - 自分を責めずに“わたし時間”を取り戻す集中講座 | 未経験から半年で月収30万円を達成したオンライン秘書 - 山田亜希子のブログ

未経験から半年で月収30万円を達成したオンライン秘書 - 山田亜希子のブログ

秘書や事務職を完全に未経験から、たった半年で月収30万円になった方法をお伝えするブログです

「今日も中途半端な1日だった」

――そんなあなたへ。
“やる気がない日”でも

やれた私になれる3日間。

 

 

集中できないのは

あなたのせいじゃない!
 

気分と行動の“ちょうどいい関係”がわかると、
「今日もやれたかも」と感じられる毎日がはじまります。

 

 

    


気がついたら、1日が終わっていた

 

やりたいことはあるのに、手がつけられない

 

SNSを見て

私だけ何もできていない…」と落ち込む
 

タスク管理アプリは何度も試した。

でも続かない
 

「私って、どうしてこんなに

集中力がないんだろう」と責めてしまう

 

 

 

 

『ひとつに集中できない私の、マルチタスク時間術』
~自分を責めずに

“わたし時間”を取り戻す3日間~
 

 

宝石ブルー次回日程(全3回):(未定)

※3回セットの講座になります
※ただいま、アーカイブを配信中!
 当日に参加できない方も、後で視聴できます

 

宝石ブルー会場:オンライン(Zoom)
 

宝石ブルー参加費:
9,800円(税込)
※3回分の参加費です
 

宝石ブルー特典:
旗気分スイッチ別タスク設計テンプレート(PDF)
旗わたしのスイッチまとめシート(PDF)

 

 

 

Day1:集中できないのは“あなたのせいじゃない”
時間の使い方をチェックし、脳の仕組みから自分を知る

Day2:気分で動ける私になる「タスク設計術」
気分の波を読み解き、タスクを“相性”で分けてみる

Day3:“できた感”を積み上げる、わたし時間の習慣化
「やれた私」を記録に残し、自分だけの行動スイッチを言語化

 

 

 

 

    

集中できないのは当たり前だった」と

安心できる知識


やる気に頼らず

気分に合わせてタスクを選ぶ方法
 

小さな“できた感”を積み上げる

習慣と視点
 

自分にぴったりな

「行動スイッチ」の見つけ方
 

他人と比べるのではなく

“昨日の自分”と向き合う感覚

 

 

 

 

ショボーンBefore:

  • いつも何も終わっていない気がする

  • 家事・育児・仕事に追われて、自分が空っぽになる

  • 「私は何もできない」が口グセになっていた

照れAfter:

  • 「これだけはやれた」と思える毎日へ

  • 気分とタスクの相性を意識するようになった

  • 自分に合った“行動の起動スイッチ”を見つけられた

 

 

 

 

ゆめみる宝石「集中できなくてもよい」という考え方が新鮮だった


ゆめみる宝石マトリクスを使って時間の使い方を分類したら、スッキリ整理できた


ゆめみる宝石「気分の波に乗る」という表現がよかった
 

ゆめみる宝石自分の考え方が「できる」「できない」の二択しかなかったことに気づけた
 両極端はよくないかも、と思えた

 

 

 

    

 

乙女のトキメキ山田 亜希子乙女のトキメキ


オンライン秘書のミライ塾/主宰


表現力と言葉に強い“時間設計オタク”
累計1,000名以上の受講生をサポート。
 

地方・子育て中でも

“できる私”であり続けるための

「見えない工夫」を仕組み化するのが得意。

 

 

お申し込み方法

 

 

 

 

 

集中できないのは、性格でも、努力不足でもありません。
“ちょっとした気づき”と“自分との向き合い方”を変えるだけで、
「やれた私」は、ちゃんとそこにいます。

ですので、あなたの「時間」を諦めないでください。
解決策を見つけることは、できます。

私と一緒に「あなたの時間を取り戻す旅」へと、出発しましょう!
ご一緒できることを、楽しみにお待ちしています。
 

 

 

 

ひとつに集中できない私の
マルチタスク時間術
→お申し込みはこちらをクリック!