先月帰って、ゴミ屋敷に驚いたけど、やっぱりネズミが住んでるらしい。
一応庭が少しあるんだけど、父が元気だった頃は
木の伐採や草むしりはやっていたんです。
庭に洗濯物も干してたし、野良猫が遊びに来たりしてました。
しかし父が死に、母が寝たきりになり、姉は片付け出来ない人だから
部屋もゴミだらけなら、庭も酷いもんです
鬱蒼と木が茂り、部屋は薄暗くて、隣近所から
庭の木を切ってくれと苦情も……
シルバー人材センターにお願いして、今日やっと切ってもらいました。
それと同時に、なんとトイレが逆流😳
汚物まみれになってしまったらしく、朝から姉が
「どうしよう、どこに電話するの?」
水のトラブルのどこかに電話するよう言ったけど
コロナ前に帰った時も、既にトイレは流れなくなってた。
その後ウォシュレットが壊れ、買い換えたらしいんだけど
何故そこで流れないのを直さなかったのか?
結局全部取り替えだそうで、35万かかるとか
で、トイレを見てくれた方が床下を覗いたら、びっくりしたネズミが逃げたらしい。
やっぱり住んでたか……😱
明日はその駆除もするらしく、ついでに冷蔵庫も壊れてて
それも買い換え。冷蔵庫は多分20年もの。
古いし、もう姉しか使わないから小さいので良いし。
それも明日買うらしいけど、姉はドライヤーでさえ
見てから買いたい人。Amazonとか知らないの。
だからいちいち自転車で隣の駅前まで行って、電気屋見てきてる。
あ、そうそう。姉は子宮筋腫らしいです。
悪いものではないけど、大きすぎるから手術。
来月にするみたいですが、その説明?に私も同席。
肉親が私しかいないから仕方ない。行かなければ…
ま、そんなわけで大変な実家です。
私はどっちかって言うと潔癖の部類。あんなゴミ屋敷、半日も居られません。
はぁ😮💨憂鬱だ
こんな日は馬券も1度しか当たらず、考えるのもめんどくさくて
ずっと馬を見てました。たまには休みも必要だね。
食事するテーブルに乗るのは、家ではももだけ。
兄ちゃんたちは乗りません。叱られるからね
ももは平気。女子は強いね
