「捨てる」からではなく、必要なモノを選び残し
それを大切にする「選ぶ片づけ®」をしながら
19歳、17歳、15歳、13歳の4人の子を育てています藤原友子です。
CTBひるまえとんぼテレビ
ゆうこ先生の片づけ相談室では
これまで8名の方と片づけてきてきました。
そして完成する収納には3つの共通点があります。
この共通点について今回はお届けしました。
その共通点を押さえれば
だれでも使いやすい収納が完成します。
誰でも再現できる3つの法則は
再放送で🔻🔻
6月28日(土)17:30
6月29日(日)10:30
6月30日(月)16:30
そして、
⚫︎自分では頑張ってるつもりだけど
いまいちスッキリしない
⚫︎いつも探し物をしている
⚫︎モノが多く減らしたら良いのは
わかってるけどなかなか減らない
こんなお悩みをお持ちの方は
番組でぜひ私と一緒にやってみませんか
興味があるかたはメッセージくださいね♪
家と私を整えるおしゃべり会
6月27日開催
コロナ禍の前まではリアルランチ会、お茶会を定期的にしていました。
大人の女性だけの会もあれば、
小さなお子様を育てる方向けの会もあり、赤ちゃん連れの参加者さんも多くいました。
のべ100名の方に参加していただき感想を聞いて感じたのは、
自分が話をする時だけではなく、だれかの話を聞いている時も
気づきが多い、ということです。
参加者全員の「今日聞きたい事」にはお答えしていきますが、
自分に関係ない話題だと思った時でも、
私の話や他の参加者の話を聞いている時も
ヒントがいっぱいあるそうです。
それぞれの環境や悩みの違いはあれど、
どの話題も「自分の場合はどうだろう?」「我が家の場合は?」と
考えるきっかけになるそうです。
自分の暮らしの事、環境の事、身の周りのことを
考える時間を普段からとっている人は少ないと思います。
いざ「あなたはどうしたい?」と聞かれると、
子どものことは思いつくのに
自分のことはわからない…という人も多いのではないでしょうか。
でも、おしゃべり会として時間を取ることで、参加者や私と対話しているようで、
実は自分とじっくり向き合うことになり、気づきを得て
また頑張ってみようと思える時間になるのです。
そんな時間をまた多くの方と一緒に過ごしたい、
「自分ごとにして考え、行動できる」を体感してほしいと思い
今回企画させていただきました。
今回は初回のため無料です
6月27日(金)20:30~21:30
zoom開催です。
参加希望の方は、下記のリンクからお申し込みください。