一人になりたかった、自由時間が欲しかった、だけれども | 家と自分と家族が変わる選ぶ片づけ

家と自分と家族が変わる選ぶ片づけ

子育ても家事も忙しいけど、自分のことをあきらめたくない人が、毎日ドタバタでも自分と家族の暮らしを楽しめるようになるブログです。

「捨てる」からではなく、必要なモノを選び残し

それを大切にする「選ぶ片づけ®」をしながら

19歳、17歳、15歳、13歳の4人の子を育てています藤原友子です。

 

 

"ずっと家族から離れて

1人時間や自由時間がほしいと思い続けていましたが

それは単に片づかない家から現実逃避していただけで

いままで1人でやってもうまくいかなかった理由が

見えてきた気がしました"

 

 

と、夢叶片づけ隊員さんが

言っていました。

 

 

1人の時間や自由な時間って

確かに欲しいですよね

 

 

だけどそれは

散らかった空間や

片づかないストレスから

心を解放したかったのでしょう

 

 

本当は家族と過ごす時間だって

心地よく感じたかったはず。

 

 

大切なのは「どこで」「誰と」よりも、

自分がどう感じられる空間で

過ごしているか。

 

 

片づけることで

逃げたかった場所が

帰りたくなる場所に

変わることだってある。

 



 

夢叶片づけ隊員さんのように、

自分の気持ちと向き合った先には

きっと、1人でも家族でも

満たされる時間が待っています

 

 

にゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃーにゃー

 

これまでの私のレッスン生の変化は

 

会社員からフリーランスになりインスタでォロアー9万人になった。

・家を整えたら副業がはかどるようになって収入も増え、本業を辞めようかなと思っている。

・家族が家事に協力してくれるようになり、自然と「ありがとう」が増えた

・必要なモノを選ぶことを続けていたら、自分の本当にやりたいことが見えてきて

 会社を辞めて独立することが決まった

・小さなことで落ち込むことが多かったけど、気がついたら最近落ち込むことが減った

 

このような成果が出ています。

 

 

どんなことするの?と

気になる方はおためしレッスン(zoom)へ

是非お越しください

↓↓↓

夢が叶う片づけレッスンおためしオンライン

 

 

 

======================

2025年は

片づけに追われる毎日から卒業し、

自分のやりたいことに集中できる環境を。

 

↓↓只今、無料おためしレッスン受付中↓↓

画像をクリックすると詳細ページに飛びます