「捨てる」からではなく、必要なモノを選び残し
それを大切にする「選ぶ片づけ®」をしながら
19歳、17歳、15歳、13歳の4人の子を育てています藤原友子です。
片づけの仕事もピアノの仕事もして
毎日4人の子のお弁当やご飯を作って
フラダンスまで習ってすごい!とか
言われるのだけど
それは好奇心旺盛な私が
何かをしたいと思った時に
行動ができる環境で
暮らしているからだと思う
いつもキレイじゃないけど
すぐ片づく我が家は
余計なことに気を取られず
目の前の課題や興味に
全力で取り組むことができるのだと思う。
だから片づけは
私が好きだからしているわけではなく
自分が楽しむための手段として
片づけをしているのだと思う
そして、この「片づけ」を通して
みんなが自分の「やりたい!」に
思い切り向き合えるような
お手伝いができたら嬉しいなと思う。
そういえば最近
フラダンスが上達したって
先生から言われるようになった!
子どもから「何その盆踊り?」と
言われたことがあったけど
もうそれは卒業だな
これまでの私のレッスン生の変化は
このような成果が出ています。
どんなことするの?と
気になる方はおためしレッスン(zoom)へ
是非お越しください
↓↓↓
======================
2025年は
片づけに追われる毎日から卒業し、
自分のやりたいことに集中できる環境を。
↓↓只今、無料おためしレッスン受付中↓↓
画像をクリックすると詳細ページに飛びます