急遽丸々フリーになった週末。
もう少し早く分かれば、予定入れられるのにね…。
ガチスポーツの習い事はホント急。
そして4時半起き、外は真っ暗よ。
ということで、重い身体に鞭を打って
バレエレッスンを受けた後
スタバを飲みながら
夜まで時間を気にすることなく
蔦屋書店で読書に勤しみました。
悲しいかな、最近ね
家で読書していると絶対寝ちゃうんです
もしくは他のことが気になって
読書に集中できない。
こんなこと書きたくないけど
本当に歳を重ねると
今までできていたことが
どんどんできなくなってきて。
やれなくなることが増えるから、やりたいことは本当に今すぐ、やらないと!
活字中毒気味なのに
読書に集中できない、となると
活字を求めて
すぐ携帯触っちゃうから ←何か読んでる
それを阻止するために
わざわざ外出して本を読みますよ!
何を読んだかというと
ずっと気になっていたこちら↓
わが投資術
市場は誰に微笑むか
清原達郎さん著
清原さんといえば
個人資産800億円超。
長者番付1位となった伝説のサラリーマン投資家!
分厚くて内容ギッシリ。
私、速読なのですが
読破にかなりの時間を要しました。
忘れないよう
胸に響いた言葉
個人投資家の人は節約をして
株を買う元手をためることが何より大事
株式投資に才能とかない。
あるのは自分の失敗からどれだけ学んだか
地獄に落ちても有望な株を
手放さず持っていれば
また這い上がることができる
株価が半値になったからといって
割安になったわけではない
特に最後のお言葉。
胸が痛いわぁ。。
過去の自分の失敗を振り返り、学び
これからのトレードに活かしていきます