昨日の2記事

お読みいただきありがとうございます




毎日どこにいるのか

わからないようなGW

予想外のおやすみになりました


一昔前前は

老後は田舎で過ごすという夢を持つ人の

話を聞きましたが

今はどうなんでしょうか…


少し昔の情報で

私の周りの話だけかもしれませんが

国内転勤になって

その場所が気に入って家を買う人が多いのは


福岡と静岡の印象


確かにどちらも納得


海も近くにあって

いつ行っても良いとこだなぁ…と

思います


福岡は九州を周る楽しみもありますよね



長くはないですが

夫が単身赴任していた

名古屋も住みやすいと思います



急に食べたくなったよ

名古屋の味仙



もちろん 大阪も良いのですが

大阪は文化色が濃いので

外から入った人が住みやすいのは

福岡や名古屋の方が馴染みやすいかも


福岡も名古屋も

大阪も東京からすると

コンパクトシティでちょうど良い

というのが私の感想


東京は都会で楽しい分

用事が分散するし

チョイスが多すぎて歩き疲れがち


長い海外生活の中で

ある国ある都市に住んでいた時

ほぼ愛知県の人で占められてた場所があります


いわゆるトヨタの

重要海外拠点です


そういう都市だと

トヨタの社員、トヨタの車を作るための

部品等の関連会社の人だらけで


人生であれだけ

愛知県の人に囲まれた時はないかも

と言うほど…


日本人同士の会話のスタンダードが

愛知になり、多いはずの東京から来た人が

少ないこと少ないこと…笑

海外の地でありながら完全アウェイ


大阪出身の私にとって

大阪東京は移動しても名古屋に降りる

機会がなく、そのままおばちゃんになりましたが


夫の単身赴任や

海外で仲良くなった友人が

その後名古屋に戻ったりで

人生の後半

急に名古屋を楽しむ機会が巡ってきまして


名古屋、楽しいやん!

と急に目覚めました


我が家は海外ばかりの転勤族でしたが

国内転勤族も楽しそう

なにより日本語が通じるのは

何倍も楽なはず 


転勤族の課題は子供の教育

これは国内外問わず


子供の年齢がある程度になると

学校教育を

どこで受けさせるのか問題に

いつか向き合う時が来る


中高生位ね…

この時期の転校はだんだんと

難しくなって


だいたいどこにいても

中2位をラストチャンスに

転校はしない、させない家庭が多くなるから


どこを拠点にするか

転勤族の家庭は考える時期


知人

夫婦ともに神奈川出身なんですけど

北海道を拠点にしてしまって


旦那さんが東京に戻っても

転校問題があって

お子さんが大学生になって

ようやく東京で家族で住めるー

と、思った時に

お父さんが別の土地に行くという


あるある


あとは家買ったら

転勤もあるある


1回くらい 

地方都市に住んでみたかった私


ははは

いつものないものねだり 


愛気づき