2010年の目標:
ペット食育入門講座を50名の方に体験していただきます!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Guri's Handmade Soap for Dogs *
ニュースレター
2010.05.18


*このメルマガは、みなさんのワンコが楽しく元気で
 毎日を楽しく過ごすために、
 役立つ情報をお届けするものです*

*そのため、必要に応じてOffice Guriの製品やサービス、
 セミナーなどもご案内させていただく場合がございますので
 その際はぜひ、ご自身の確かな目でご検討いただければ幸いです*


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


INDEX:


■食事の油分が不足していることが原因の
 犬のフケの対処法♪


■編集後記





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■食事の油分が不足していることが原因の
 犬のフケの対処法♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは^^
Office Guriの諸橋直子です。




北海道は今日、かなり暑いです!
春を通り越して、イキナリ夏が来た!と言う感じですね(^^;


今朝、我が家の犬は散歩の後に
うす~い豆乳水を飲みました(笑)




夏は水分補給が大切ですが、犬に

「きちんと水分摂らないとだめだよ~」

と言っても通じないので
我が家の場合は奥の手で、うすーい豆乳水をあげてます。




豆乳のひとたらしで
がぶっがぶ飲んでくれるので安心です(笑)




さて、ここのところ数回にわたって
犬のフケの原因についてお話ししてきました。




今回はそうした様々な原因の中でも
「食」に密着した原因である



食事の油分不足とその対応方法

についてお話ししますね。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■油分はダイエットの敵!?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ダイエットと聞いて、まっさきに頭に重い浮かぶことは
何でしょうか?



運動?食事量を減らす?



そんな中で、「油分を減らす」ということを
思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。



実は、犬の間でも
現在、肥満は大きな問題となっています。



ホームセンターやペットショップに行くと
必ずダイエット用フードがおかれているのを目にしますが
体重オーバーなわんこが増えてきている、という
世の中の流れの現れとも言えそうですね。




そして、ダイエット=カロリーを減らす、ということに
やはり注目があつまるので
そうした場合、真っ先にカットされるのが油分です。



確かに、油分はカロリーが高め。



でも、だからといって
単純にカットしてしまってもいいものなのでしょうか?



不足することでデメリットもあるのでは?



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■油分は犬にとっても健康を維持する大切な栄養素*

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



ダイエットの敵とみなされがちですが、「油分=脂質」は
実は細胞膜や血液などを構成する大切な成分のひとつです。



ここで、ほんの少し栄養学のお話を。





「脂質」は「脂肪酸」から構成されますが、
「脂肪酸」は下記の2種類に分類されます。





●飽和脂肪酸:肉・乳製品などの動物性脂肪に多く含まれる。
常温で固形の形を取るものが多い。
体内でコレステロールを作る材料となる。
過剰摂取すると動脈硬化の原因となることも。




●不飽和脂肪酸:青魚・植物性油に多く含まれる。
常温で液体の形を取るものが多い。コレステロールを減らす働きがある。


コレステロール自体も、血管の壁を補強し、
血管を守る働きがあるため、適度な量が体に必要です。
そのため、飽和脂肪酸・不飽和脂肪酸もバランスよく摂る事が大切です。




近年ではダイエットに励む犬が増える中、
脂質不足で皮膚が乾燥して、かさつく、という
悩みを抱えるわんちゃんも増えています。
どんな栄養素も、過度に摂取したり、極端に制限すること両方で
弊害が出る場合がありますので注意が必要です。






そして油分の大切さに気付いた飼い主さんが
身近にある、「ある食材」を犬の食事に加えたところ
3日ほどでフケが改善されたというご報告を受けました^^




さて…その「食材」とは一体何でしょうか???




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ティースプーン1杯の魔法*

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



その食材とは「オリーブオイル」です^^


スーパーで売られている普通の食用オリーブオイルでOKです。



ティースプーン1杯程度を毎回の食事に加えることで
油分が補われ、ご報告いただいた飼い主さんは
3日ほどでフケが改善されたとのこと!



大型犬で2回食の場合、
食事のたびにティースプーン1~2杯程度、
小型犬で2回食の場合は、その半分程度から
スタートしてみるとよいでしょう。



フケ=皮膚の問題



と、とらえがちですが
実は食事が大きく関わっているケースも*





犬の健康については
目に見える部分だけではなく
全体を通して観察することが大切です^^



フケでお困りの飼い主さんは
ぜひ、食事面からも見直してみてください。






本日は以上です!



(終)










━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


犬の栄養学について、基礎的なことをまとめたテキストを
配布しています^^


下記サイトよりダウンロードいただけます。
TOPページの下の方に
ご請求フォームがございます。





■知っておきたい*犬の栄養学基礎知識
http://s-ter.net/officeguri/c/01885.html





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私は現在、複数のメルマガを運営していますが
特に犬の手づくり食についての詳しい情報をお伝えしているのが
「ぐり通信」というメルマガとなります。


より詳しい情報を知りたい、という手づくり食について
学んでみたい飼い主さん向けのメルマガですので
興味のある方はぜひご購読ください。

■サンプル誌は下記よりお読みいただけます。


↓     ↓

http://inu-gohan.com/




■ご購読はこちらから。


↓     ↓

http://doglife.boy.jp/mail/




今後、犬の食事に関する情報は「ぐり通信」をメインに
お伝えして行きますので、どうぞよろしくお願いいたします。






--------------------------------------------------------------


【犬に役立つ無料テキスト・無料セミナー配信中】


●犬の手作り食『8日間無料メールセミナー』

ペット食育講座の講師を務めるインストラクター・諸橋直子が
手づくり食の疑問を分かりやすく解説する8日間の無料メールセミナーです。
犬の食事について不安をお持ちの飼い主さんのお役にたてれば幸いです。


今すぐ受講する!!
↓    ↓

http://inu-gohan.com/






●犬のためのアロマ+マッサージ

アロマテラピー+マッサージで、ご家庭で簡単に、
飼い主さん自身の手で愛犬にリラックスをプレゼントできます。
Office Guriの「ドッグマッサージ」で実際に使用されているテキストを特別無料配布中!


無料請求はこちらから!
↓    ↓

http://www.officeguri.com/aroma/






●犬にとって危険な中毒植物リスト

観葉植物や、公園などで出会う草花の中には、
犬が誤って食べてしまうと中毒症状を起こすものが数多くあります。
そうした植物を知り、愛犬を誤食による中毒から守ってあげましょう。


無料請求はこちらから!
↓    ↓
http://officeguri0608.blog45.fc2.com/blog-entry-17.html



--------------------------------------------------------------




■発行に関する情報
【発行者】 Office Guri 諸橋直子




【Naoko?】
 AEAJ認定 アロマテラピーインストラクター
 日本ホリスティック獣医師協会認定 ホリスティックケア・カウンセラー
 日本ペットマッサージ協会認定 ペットマッサージセラピスト
 ペット食育協会認定 初級インストラクター

■好きな野菜:れんこん♪
■2010年の目標は?:やったことのないことをやる!楽しむ!
  


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
Copyright (c) 2008-2010