こんばんはお月様 色で幸せを届けるカラー講師★長澤陽子です。


講座の報告が続いています。

29日(日)、足立区・東和地域学習センターで開催された

回すと色が見える不思議なコマ作り講座の報告です。


4年生~6年生の元気な小学生12人が参加してくれました。

コマ作りということもあって、男の子が多かったですね。


白黒コマ(ベンハムのコマ)、虹色コマ(ニュートンのコマ)、色が混ざって見えるコマ

そして、自由に絵や模様を書いたコマを作ります。


作るだけではなく、それぞれ子ども達に回した時に何色が見えるか?を予想してもらいます。

そして、結果は実際に作って自分の目で確かめてみる!! その後解説。

プリントも自由研究用にと、準備しました。


↓子ども達に予想してもらった色を聞いてる所


カラーを学ぼう!活かそう! ハッピーカラーライフ研究室 足立区・北千住-不思議なコマ


全員の予想を聞いた所で、コマを作ってみよう!!

白黒なのに色が見える!?と半信半疑だった子ども達も、自分の目で確かめてみると・・・

あっ~! 見えた!! 見えたよ!! うれしい反応です(笑)

カラーを学ぼう!活かそう! ハッピーカラーライフ研究室 足立区・北千住-不思議なコマ 特に反応が良かったのが、虹色なのに回すと○色に見える、ニュートンのコマ

自分の予想に「当たった~!」と喜ぶ子不思議そうに何度も回して確かめている子など。

だから答え合わせと、なんで?の解説は、ホント真剣に聞きながらカッコの穴埋めをしてくれました。

ワークシートにして正解です!

そうそう、付き添いでといらしていた保護者の方々も子ども達と一緒に楽しんでくださいました。

カラーを学ぼう!活かそう! ハッピーカラーライフ研究室 足立区・北千住-不思議なコマ
その後は、色が混ざって見えるコマ作り&解説自由に好きな色を塗ったり

絵や模様を書いたり・・・お友達同士で作ったコマを見せあったりと楽しい時間。


わざわざ、作ったコマを見せに来てくれる子もいましたね。

私がサンプルで作って行ったコマを直してくれる子もいました。ありがとう!


最後に子ども達にコマ作りはどうだった?と聞いたところ、全員が楽しかった!!と答えてくれました。

色相環図子ども達からの感想の一部をご紹介します。

こども男の子小学4年生 男子

不思議なコマが作れたので、すごいと思った。

もっと不思議な事をしてみたい。


こども男の子小学4年生 男子

色が変わるのが楽しかった。


こども男の子小学6年生 男子

自分が書いた予想とは、全く違ったので以外だった。


こども女の子小学5年生 女子

いろんなコマを作って楽しかった。


こども男の子小学4年生 男子

とても不思議でおもしろかった。


こども男の子小学6年生 男子

またコマを作ってみたい。


こども男の子小学6年生 男子

すごく楽しかった。


今回も子ども達から笑顔と元気をたくさんもらいました。

不思議を一生懸命理解しようとしている子、この色を塗って回したらどうなるのかを

想像しながら手を動かしている子・・・子ども達の可能性をとても感じられた講座でした。

色相環図参加してくれたみんな、保護者の方々ありがとうございました。

私もとても楽しい時間を一緒に共有することができました。

お家でもコマ作ってみてね!


最近、「不思議なこま 自由研究」「こま 色 自由研究」などで検索して来てくださる方も多いので、北千住教室でもコマ作りやります。

色相環図子どもカラー講座・カラー教室 ハルモニアでやります。夏休みの工作に! 自由研究に!



にほんブログ村 デザインブログ 色彩・カラーへ   趣味ぶろ その他のアート・クラフト教室ブログランキング  ペタしてね
にほんブログ村  ごあいさついつも応援ありがとうございますごあいさつ