こんばんはお月様 色で幸せを届けるカラー講師★長澤陽子です。


28日(土)に、足立区・東和地域学習センターで開催された配色ルーレット作り講座の報告です。

5組の親子・11名(4年生~6年生)が参加してくださいました。

元々少人数での募集講座だったので、すぐに定員になったそうです。


いきなり作る!ではなく、少しだけ色のお話をしてから。

子ども達からも好きな色を聞いたりしながら、講座が始まりました!

色相環図さて、いよいよ配色ルーレット作り。


↓今、クラフトパンチをチョイス中


カラーを学ぼう!活かそう! ハッピーカラーライフ研究室 足立区・北千住-配色ルーレット


可愛い形のクラフトパンチをたくさん用意して!

形によって、仕上がりのイメージも結構違うんですよね。

選ぶ目線は真剣!


↓カラーカードに苦戦中!?


カラーを学ぼう!活かそう! ハッピーカラーライフ研究室 足立区・北千住-配色ルーレット


104色のカラーカードを準備しました。初めて触るカラーカードに最初はちょっと苦戦!?

でも、慣れてくると型を抜くも楽しくなってきます♪

たくさんの色に、笑顔にもなりますね。


カラーを学ぼう!活かそう! ハッピーカラーライフ研究室 足立区・北千住-配色ルーレット

お母さんの手も借りながら作成中!

今回は、女の子が多かったこと、高学年ということもあるのかもしれませんが

みんなとってもとっても作業が丁寧!!


だから出来上がったルーレットは、ホントに綺麗にできました!

カラーを学ぼう!活かそう! ハッピーカラーライフ研究室 足立区・北千住-配色ルーレット

ルーレットを回しながら、色を確かめてみたり、綺麗だね~!なんて声も聞こえてきたり。

色に囲まれながら、作業も楽しんでくれた様子でした。


出来上がった後は、ルーレットの使い方の説明!

時間の許す限り、配色を楽しんでもらいました。


色相環図保護者の方々からいただいた、感想を一部ご紹介します。

子ども(小学生向け)のカラー講座があるなんてオドロキでした。

娘は、図工が大好きで、マンガやイラストを描くのが好きなので、今回の勉強がとても+(プラス)になると思います。

カラーカードもかわいい型で切り抜くなど、子どもがより楽しめるよう工夫されていてとても良かったです。ありがとうございました。


今回、初めてカラーコーディネートの学習をさせていただき、とても色の興味をもちました。

日常の様々な色を配色カードに照らし合わせて楽しみたいと思います。


とてもわかりやすく、良かったです。

たのしかったです。ありがとうございました。


子ども達も、保護者の方々も楽しい時間を過ごしてもらえたようで良かったです。

ここから、その子なりの何か世界観を広げるきっかけとなれば幸いです。


色相環図参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

私もとても楽しい時間を一緒に過ごすことができました。

これからも、たくさんの色に触れ、感性を磨いてくださいね。

色相環図子どもカラー講座・カラー教室 ハルモニアでやります。夏休みの工作に! 自由研究に!



にほんブログ村 デザインブログ 色彩・カラーへ   趣味ぶろ その他のアート・クラフト教室ブログランキング  ペタしてね
にほんブログ村  ごあいさついつも応援ありがとうございますごあいさつ