こんばんは 色で幸せを届けるカラー講師★長澤陽子です。
遅くなりましたが、日本の伝統色講座のご報告です。
14日・15日と、足立区・東和地域学習センター主催・日本の伝統色講座でした。
14名の方が参加くださり、春をテーマに日本の伝統色やかさねの色目ワークなど
色からたくさんの春を感じてもらいました。
熱心な方が多く、メモを取られたり、積極的に質問されたりと、熱い2日間!
着物カードワークは、それぞれ個性的な作品が仕上がりました。
とても内容も良かったです。色の勉強は、奥が深いなぁと思いました。 また、勉強してみたいと思いました。 秋の伝統色、楽しみにしています。 女性・50代 |
大変楽しく学ばせていただきました。有難うございました。 又、秋の色のお話を・・・ 女性・70代 |
色の重ねに興味がもてたので、今後源氏物語なども色を気にしながら読んでみたいと思う。 女性・50代 |
また、共通して多かった感想は以下。
●色に対しての興味が湧いた ●色名や色の意味に興味が湧いた ●かさねの色について ●とても楽しかった ●夏編・秋編・冬編などはあるか |
講座申込段階から、「夏編や秋編、冬編はあるのでしょうか?」というお問合せを
いただいていたようで、担当者の方とお話した結果・・・
この秋、日本の伝統色・秋編を開講することが決定しました。
まだ、日程・内容などはまだ未定ですが、日本人として知っておいて欲しい
日本の伝統色をまたご紹介できればと考えております。
2日間に渡り、ご参加いただいた方々ありがとうございました。
また、東和地域学習センター・担当者の方々もいろいろご準備ありがうございました。
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます