すっかりら今更のブログとなってしまいましたが💦

10月に、2018年ラストの自然観察会が開かれました!

小さなお子様連れやご家族で参加してくださった方ばかりで、
たくさんのどんぐりを拾ったり、雨上がりでよく育ったキノコを見たり、
秋らしいひとときとなりました。





先生の鮮やかなトンボやバッタの捕まえ方を見て、次々と挑戦する子ども達。

大きな緑のいも虫に、最初は「気持ち悪い〜」と言っていたみんなも、
「このいも虫は触っても大丈夫な幼虫だよ。触ってみたい人。」
という言葉に、ツンツン→なでなで→なんとほとんどの子ども達が自分の手の平に乗せて
「すべすべしてて気持ちいい」
と口々に言っていました。

知らないと苦手だと思う事も、
身近になる事で見方が変わる事は多々あります!

やっぱり実際に知る、見る、触る、など五感で感じる事の大事さを実感しますね!


冬の間はお休みとなる自然観察会ですが、
またまた2019年の自然観察会ので継続も決定しました!

1回目は3月21日(木・祝)
10:00〜12:00に
柏の葉公園近くのこんぶくろ池にて開催します!
春の訪れをぜひ一緒に楽しみましょう💕