感情に蓋をするとはこういう感じ? | 腸活で人生が好転!自分をとことん愛して理想の暮らしを

腸活で人生が好転!自分をとことん愛して理想の暮らしを

腸をきれいにして思い通りの人生に変えよ♡
40代からはがんばらない腸活で美しく元気に!
中医学や薬膳の考えを基本にゆるっと日常を綴っていきます。

こんにちは!

腸活コンサルタント園田です。


気持ちが塞ぎ込んで、心の元気を失っていると

やがて体に不調が現れます。


なんとなく思い当たりませんか?

失恋して泣いてる時って

食欲沸かないし、胃がズドーンとオモリをつけたような感覚。肺がショボボーーンとしぼんだ感じ。

口角は下がるし

失恋して体調を崩す人が多いのはこのためでしょうね。


中医学では、内臓(心臓、肺、肝臓、腎臓、消化器などの)と感情は密接な関係があると考えます。


だから心の不調をそのままにしてはいけないんです‼️


その逆で、臓器そのものが弱ると

イライラしたり、

クヨクヨしたり、

悲しくなったり、

怖くなったり、

テンション上がりすぎたり


と、臓器のバランスが崩れて感情に乱れが起きる。

どちらも相互の関係がある。


ややこしいのが、

人間は脳が発達しているせいで、


こうしないといけない

これはやってはいけない

大人とはこうあるべき


本当の感情は悲しいのに平気なふりしたり

本当は苦しいのに顔では笑ってる


赤ちゃんみたいにワンワン泣けたらいいのにね。


ところで、

中医学や漢方、薬膳を学んでいる人が

『感情に蓋をしてしまっている』と聞くと

こんな風な絵が浮かぶのでは??


中医学では七情(しちじょう)と言って

喜ぶ、怒る、憂う、思う、悲しむ、恐る、驚く

という7つに分けて考えます。


それぞれの感情が落ち着いていれば、

体の気の流れに影響を与えないけれど、

感情の起伏によって内臓の状態も左右されます。


さらに、腸活を学ぶと、

生物は餌を摂るため子孫を残すために行動していて

生き物の本来の姿は『腸』であると。


ミミズとか、脳がない生物はけっこういるんです。


だけど、生物はもっと効率よく餌をとるために発達したのが手足であり、脳であり、その他の部位。


それでいうと、

便利なために作られた脳が感情の邪魔をしてしまうなんて、なんとも。。


人を人らしくしているのが脳だけど、

感情を麻痺させてなかった事にするのもうまいし

違う事に気をそらすのもうまいのが脳だなと思う。


感情はおそらく臓器に貯められているだけじゃなくて細胞一つ一つに記憶されてるんじゃないかな。


ふと昔の嫌だった気持ちを思いだすと

体が反応して怒りが込み上げたり、

体の感覚として悲しい気持ちがどこからともなくジワっと込み上げてみぞおちあたりがぐーっとなる。


昔の嬉しかった記憶も、

自分で頭をなでなでしてみると、

私は子供の頃、母の膝に頭を乗せて寝ていて

髪の毛をなでなでしてくれた時の

風景や匂い、なんとなくその時にしていた会話が

思い出されるんです。


科学的には証明されてないですが、

どうでしょうね。


    

感情の蓋を外すには?

感情の蓋を外すのが簡単な事ならば、

誰もそれについて悩まない。


でも、感情に蓋を外せない理由が

一人一人の思い込みの中にあるんだよね。


感情は感じ切ると消えると言う人がいます。


そのために、

悲しみ、怒り、憎しみ、恨み、妬み、苦しみ

そんなネガティブなマイナス感情が生まれたら

それをまず『顕在化』する


そのためには、スマホアプリのメモでもいいし

手帳に書き出してみる。

最近は、あいかちゃんの塾でマイナス感情を感じたらすぐに書き出してみています。


人は不快なものには、

目を逸らしたくなるし、

気を紛らしてなかった事にしたくなる。


不快をすぐに快楽に持っていきたがる。


だけど、その不快という反応を

じっと観察してみると

実はその怒りの感情の奥には悲しさや寂しさがあったり、または恐れがあったりと

意外と複雑なもの。


そして最終的には自分という存在を守りたい

大切にしたいという愛から来るものだと思います。


そこに気づくと気持ちが安らぐし

私ってこんなに愛の深い人間だったんだ。

とわかるようになります。


感情の蓋なんてそうそう簡単に外せないのかもしれないけど、少しずつ少しずつ。

一つ一つ丁寧に。

これからも取り組んでいきたい。


感情の蓋を外す事で、

健康度をもっと高めていきたいなって思います。


うーん、

まとまらなかったなぁ。テヘっ


最後まで到達して読んで下さった方

ありがとうございました!


では、またーパー



 

腸活メルマガ

 

■  イベント&セミナー

音符腸活個人セッションや腸活セミナーを開催中→ご提供中のサービス一覧

音符セッションのご予約やセミナーリクエストなど→お問い合わせフォーム

 

 

≪人気記事ランキング≫

・腸ってスピリチュアルな臓器なんです♪その理由はね。。

・朝スッキリ起きれない人がやるべき事

・もんじゃ焼きを食べた次の日にやる腸活の掟


 
 
■  腸活美人LINE公式
LINEに登録していただくと、
週2回腸活情報をお伝えしています。
 
やせ菌ダイエットお役立ち情報や
腸活エクササイズなどお伝えしています‼️
 
よかったらぜひ
登録してください‼️
 
ピンクハート腸活美人プロジェクト
   LINE公式アカウント
 
 
■Youtubeで情報発信中!