型紙、自己流 袖と襟 | はっぴ 日記

はっぴ 日記

グルーヴのイスル、テヤンが大好きです。
彼らの服を作っています。
1/3~1/12のドールまで節操なく遊んでいます。

海外の人が日本好きだと知ったときどう思う?ブログネタ:海外の人が日本好きだと知ったときどう思う? 参加中



嬉しいよね♪
先日のドール展でも、外国の人がたくさん居ましたよ~(*´ω`*)




で、袖の続き。

あれ?
最近、連載モノ、多いかな♪






ほんとにこれから先はいい加減な感じです。





袖丈をはかって、その時に、脇から上はこれぐらい?って長さもはかります。

あ、コレ!!
袖丈をはかりたかっただけだから!!

怪しいプレイじゃないですからね~!!


あと、すんごい汚い字でごめんなさい!!
だんだん集中力低下して、適当さが半端ない…(^^;








たて線引いて、袖丈と、脇から上(ここでは2cm)の印をつけて、垂直に横線を伸ばします。

袖山から、横線に向けて、袖ぐりサイズから、数ミリ減らして、斜めに線を繋ぎます。
ここでは、袖ぐりが3,7だったので、3,5の斜めの直線が、真横の線に交わるように引きました。







適当に、袖山の曲線を書いて。

袖山から、曲線に添って、3,7の印を付けます。

袖丈は、カフス分を引きます。

カフス幅の印を付けます。
ここでも適当に、手のひらが余裕で入るよう、多目(2cm×2)にとりました。








袖下線をつないで、縫い代をとって袖の基本型が完成です。

カフス分を、別に取るのを忘れずに♪






次は襟です。






垂直の線をたてと横に引いて、横線に、後ろ襟ぐり(1,5)と、前襟ぐり(2,3)の印を付けます。

その印から、前合わせ分の5mmも、印を付けておきます。

台襟は、ここでは7mm。

先程の前合わせ分の上あたりから、曲線でさがって、つなげます。







台襟の、上部、襟つけに印を付けて、幅をはかります(3,3)。



襟は、真横の線から、少しだけ下げて(ここでは3mm)斜め下に。

斜め下にした線、襟つけサイズの3,3に印を付けます。









襟は、台襟よりも、少しだけ大きく。
ここでは8mmに。

大体真横より上の方に線を引いて、襟の形を好きな感じにします。
この形はほんとに適当です。
作ってみないと、広がり具合がわかりませんが…









縫い代をとって、台襟と、襟の型紙が完成です。


袖、カフス、台襟、襟を、たて線で折って、切ります。

型紙が完成です。





袖と身頃の脇を、少しだけシャープにするも、多分綺麗な仕上がりになる…はず♪

では、その型紙で、テヤン君のシャツを作って見ますね~(*´ω`*)♪

えっと、一発オッケーの確率は低いです。
1度縫って、ダメなところを修正して…が、いつものパターンであります。

修正が有れば、またアップしますね~♪





【Recolle】国を超えて共感!アメリカで話題のジブリへのオマージュアニメがジブリ愛に溢れている!