こんにちは
𓂃 𓈒𓏸⚮̈一人ひとりのお母さん、一人ひとりのお子さんに寄り添いたい𓂃 𓈒𓏸⚮̈

カルテット幼児教室 「えがおの木」の
間瀬美紀です。
1年生の長女、年中の長男、3歳になったばかりの末っ子次男の3人を子育て中です。
ある日、子どもたち。
子どもたちの会話で「ちゅうくらい」という言葉が出ました。
何故、その言葉が出たのか忘れてしまったのですが…
「ちゅうくらい」という言葉を聞いた末っ子が
「ちゅうくらい…絵本と一緒じゃん!」
と言いました。
私はすぐに思い出せず、
「ん?何の絵本だっけ?」
と言うと、すかさず娘が
「カジパンちゃんの絵本だよ!」
と教えてくれました!
すぐにわかる娘に感動!
それと同時に
「そうやって、絵本と日常生活(言葉)が繋がるのか!」
と実感した瞬間でもありました。
言葉がまだあまりわからない子どもたちや、
言葉と物が一致しない子どもたちは絵本を読んでいると日常生活と一致することがあり、そのことで言葉や物事を理解することができる…
絵本は、世の中、世間のことを知れるきっかけにもなる☆⋆*.。
まさに先日のセミナーで汐見先生が
仰っていたことでした!
絵本の素晴らしさを実感した日でした☆⋆*.。
日本知育玩具協会認定講師
間瀬美紀
*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――
カルテット幼児教室『えがおの木』
【2021年度後期】募集中!
11月からでも大歓迎です·͜·


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【 カルテット幼児教室 】 とは…
子どもの今に『じっくり』向き合う
子どもも お母さんも たのしい!幼児教室です♪
毎月1回、幼児教室に参加し、お子さんの成長を定点観測、「時間をあけて、同じ場所で、観察をし続ける」ことで、日々の成長がはっきりと目に見えます。
先生は、おもちゃ・絵本・わらべうたの専門家。
(社)日本知育玩具協会の認定資格「ベビートイ・インストラクター®・マイスター資格」を所有!
よいおもちゃと絵本の与え方を伝えています。
>>> 詳しくはコチラ(公式サイト)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【教室詳細】
《2021年後期募集クラス》
よちよちクラス 満6ヶ月~11ヶ月 (2020年11月~2021年4月生まれ)
とことこクラス 満1歳~1歳5カ月 (2020年5月~2020年10月生まれ)
ぴょんぴょんクラス 満1歳6カ月~2歳5カ月 (2019年5月~2020年4月生まれ)
ぐんぐんクラス 満2歳6カ月~3歳5カ月 (2018年5月~2019年4月生まれ)
《参加費》
・6ヶ月継続受講 14,000円(税込)
※テキスト代含む ※双子は、+6,000円
・体験受講 2,500円(税込)
※お席に空きがある場合に限り受付
お支払方法⇒お申し込み後、メールにてご連絡いたします。
お問い合わせ:
himawari.m.1.2.t@gmail.com
*汐見稔幸先生からもご推薦頂いています*
推薦文はこちら↓↓


*日本知育玩具協会
イベントや講座・セミナーの開講情報をお届けします。 ⇒知育玩具協会公式メルマガ登録はコチラ 