こんにちは

かさい じゅん子です

 

○潜在意識を脳科学で読み解く 講演会に行ってきました②

 

前回の続きです。

文字数オーバーで投稿が出来なかったので、とりあえず分けてみました照れ

(勉強しておきますね。)

 

 

やる気を出すためには、まずは動いてしまう!行動してしまう!

そうすると、やる気は後からついてくる!

 

 

そして、よりやる気を出して、動くには、

「体(表情・姿勢)を作ってしまう」

と良いそうです。

 

楽しい気持ちになって→笑う をやりたかったら、

先に笑う(口角を上げる)→楽しい気持ちになる

 

やる気を出して→成功しガッツポーズを作る をやりたかったら、

ガッツポーズを作る良い姿勢をとる→やる気が出る・集中力が出る

 

 

先生が行った実験では、

①割り箸を横にくわえて(口角が上がった状態)、漫画を読んだときと

②縦にして唇でくわえて(口角が下がった状態)、読んだときでは、

楽しさの点数が①の方が高かったそうです。

   ダウン

『心を引っ張るのは体!』

 

そして、やる気がでないなんて、次元の低い話だとも。

時間が来たら粛々とやるべき事をやってしまうのが、いいのだとも話をしていました。

(なんだか、妙に附に落ちる。。)

 

 

そして、

姿勢を利用したスーパー集中法も教えてくださいました。

体を動かさなくても、座ったままでイメージで出来ちゃいます。

姿勢を正しくして座った状態で、手のひらにテニスボールをもち、頭の上にそっとボールを乗せるだけです。(イメージの中で。)

 

 

お習字に来ている子どもたちや我が子にも、まずは姿勢を良くするところから、

話をしてみようとおもいます。

 

 

お読みいただきありがとうございました。