ジュニアサッカーの保護者向け情報サイト「サカイク」さんで、クラウドファンディングサイトのプロジェクトを取り上げていただきました!

ご支援いただいた方には、この11月に代々木で開催されるブラインドサッカーのワールドカップ
会場で開催予定の、”世界でひとつしかないチャームづくりワークショップ”への参加チケットやご希望のイニシャルや番号が入った、サッカーボールチャーム(キーホルダー)をプレゼントさせていただきます。
*プレゼントは、ご購入された引換券の金額に応じます。
*ワークショップ開催はプロジェクトが成立した場合を想定しています。


ご支援はまだまだお願い中ビックリマーク
おススメは、1万円の引換券ですニコニコ

ワークショップ参加券が2名分ついています。
親子やお友達と一緒に、秋の代々木散策・サッカー観戦のついでに20~30分でオリジナルのキーホルダーが楽しく作れてお持ち帰りできます音譜
ボールの表皮の部分を選び(ロゴや傷など味が出ています)、糸や金具の色、縫い方、それにお好きな番号にアルファベットが貼れるので、この世にひとつとして同じものはありません!

ぜひこちらのHPのトップ画面もご覧ください。参加者の素敵な写真がたくさん!

Facebook やTwitterでの拡散や、引換券購入によるご支援などどんな形でも構いません。
引き続きみなさんのサポートお待ちしております!

今日から新学期ですね!

私は夏休みの宿題。。とばかりに
READYFOR?のクラウドファンディングでプロジェクトを立ち上げました!

タイトルは【サッカーボールリサイクルプロジェクト】
リンクはこちらになります→https://readyfor.jp/projects/2143

クラウドファンディングとは、不特定多数の人がインターネット経由で他の人や組織に財源の提供や協力を行うものです。

私のプロジェクトでは、”パンクしたサッカーボールを解体したものを再利用し、キーホルダー(チャーム)を手作りするワークショップを開催したい!”という内容です。

成立すると、11月に代々木で開催されるブラインドサッカー世界選手権(W杯)にて、観客のみなさんが参加できる
”スポーツ”×”エコ”×”福祉”なワークショップを開催し、スポーツを通じた社会貢献の機会を広く提供することができます。

6月にはブラインドサッカー日本選手権にて初めてのワークショップを実施をし、
延べ約100名のみなさんにお越しいただきました。その時の様子はこちら!
参加者のみなさんからは、
「ボールの構造がわかったのと、作る楽しみが味わえて楽しかった。」
「いろいろなパーツを選びながら、子どもと一緒に楽しく作成できた。」
との感想をいただきました。


募集期間内に目標金額に満たない場合は、0円になってしまう仕組みなので、みなさんに成功のお手伝いをお願い致します!

また広報にもご協力いただけますと幸いです。
ページ内にツイートボタンやFacebookいいね!ボタンがあるのでぜひご参加をお願い致します!!

みなさまのご協力どうぞよろしくお願い致します。


6月最後の週末、ブラインドサッカー日本選手権@味の素スタジアムのコンコースイベントとして
パンクボールから世界でひとつのオリジナルチャームを作るワークショップを開催しました!
当日の様子はこちら

おかげさまで、たくさんの方にご参加いただき、笑顔がいっぱいのワークショップとなりましたニコニコ
想像した以上に好評をいただき、嬉しい悲鳴の二日間叫び

パンクしたブラインドサッカーボールを再利用したこの企画サッカー

ステキなロゴとメッセージの入ったボールをそのまま廃棄処分にするのはもったいない!とブラインドサッカー協会さんからパンクしたボールを譲り受け、社会福祉事業所でほぐして消毒してもらっています。サッカー好きの利用者さんはこの仕事を大喜びでやってくれているとのこと音譜

当日は、自分のイニシャルや背番号など好きなシールを貼ってオリジナルのキーホルダーを作ってお持ち帰りいただきました。

針と糸でチクチク縫うので、男の子には人気ないかも?と思っていたら大間違い!
男の子も夢中になってやっていましたアップ
お父さんやお母さんと一緒に作るのもいい思い出ラブラブ
参加した方からは
「ほどよく簡単でほどよく手が込んでいて楽しかった」
「ボールの構造がわかったのと、作る楽しさが味わえた」
との感想をいただきました!

これまでいろんな方にご協力いただきながらやっと実現したこのイベント、そんなみなさんの思いがつながったステキな場になりましたラブラブ
ありがとうございました!

第2回もやりますので、ご興味ある方はぜひご参加くださいね!

大変遅くなりましたが、ご報告です。

この4月からトップリーグのクボタスピアーズというチームの通訳を担当することになりましたアップ

通訳としての勉強をしたわけでもないですし、スポーツチーム、しかもラグビーのトップチームという特殊な環境での通訳は毎日パニック状態で、あっという間に2ヶ月が過ぎ、気がついたら春シーズンが終わっていました。。。叫び
選手のみなさんやコーチのみなさんにラグビーのことをいろいろと教わりながら、日々勉強中ですメモ
わかればわかるほどラグビーは深~い!
もっと若い時に知ってたら、プレーしたかったな~ドキドキ


チームのご理解もあり、Good Sportとしての活動も続けて行ける事となりましたニコニコ
これまで続けてきた女性の会やスポーツキャリアカフェなどの主催イベントの実施は少し難しくなってきてしまうかもしれませんが、出来る範囲で続けて行きたいと思っていますのでご理解・ご協力の程何卒よろしくお願い致しますm_ _m

通訳は、選手やコーチなどチームの最前線を目の当たりにできて、Good Sportでのスポーツ教育の仕事の上で勉強になる事が多々あって刺激になりますメラメラ
これまでとは違うスポーツへの関わり方・仕事を通じて、更にパワーアップして行きたいと思いますアップ

そして明日は、ブラインドサッカー日本選手権@味の素スタジアムで、パンクボールをリサイクルしてチャームを作るワークショップ開催しますビックリマーク
ホームページの更新追いつかず・・・こちらでお知らせしてます!!

味スタにお越しの皆さんは、ぜひコンコースものぞいてくださいね!
当日参加大歓迎です合格
構想5年!
ほんとにたくさんの方々にご協力いただいている、パンクしたサッカーボールのリサイクルプロジェクト、いよいよ始動します音譜

ブラインドサッカーの日本選手権会場にて、親子で参加できるワークショップを開催ラブラブ
親子でパンクボールからオリジナルのチャームを作ってみませんか?

パンクしたブラインドサッカーボールを解体し、キーホルダーなどにもつけることのできる素敵なチャームを手作りします。最後にお好きなイニシャルや番号をつけてお持ち帰りいただけますアップ
「エッ、これがボールなの??」と驚くくらいカッコいいアイテムになること間違いなし!

ぜひお誘い合わせの上、お気軽に参加してくださいニコニコ

サッカーボールリサイクルプロジェクト「親子でパンクボールチャームを作ろう!」
ワークショップ開催概要

第13回 アクサ ブレイブカップ ブラインドサッカー日本選手権大会会場で開催~

【日時】2014年6月28日(土)10:00~16:30 、6月29日(日)9:00~16:00
【場所】味の素スタジアム(〒182-0032 東京都調布市西町 376-3)
    大会会場内コンコース企業ブースにて
【ワークショップ参加方法】当日、会場企業ブースコーナーへ直接お越しください。
*小学生以上のお子様と保護者様でお越し下さい。
          *チャーム作成には、約30分程度お時間が必要になります。
*混雑する場合は、お待ちいただく可能性もございます。何卒ご了承ください。
【参加料】1,200円 *親子1組あたり、チャームひとつお持ち帰り含む
【主催】Good Sport association
【プロジェクトサポーター】株式会社alllows株式会社LAMAPPA企画、三愛ワークス成田、杉村厚子さん、日本ブラインドサッカー協会非営利活動法人 川崎市障害福祉施設事業協会 川崎市障がい者施設しごとセンター
【お問い合わせ】Good Sport association 椎名 shiina@g-sport.jp