国分寺・小平・国立で、親子の笑顔を応援している「しあわせつむぎ」です。
 
1つ前の記事で、発達のおはなし&ランチ交流会、皆さんからのご感想を紹介させてください。

 

 

 

(※ほぼ原文のままですが、個人情報に関わる部分は○○、□□などにしています)

 

 

座談会形式がとても良かったです。
皆さんが素朴に疑問に思ってることや、生活の中で気になっている・困っていることを気軽に出し合うことで、

初対面の方がたくさんいても、すごく気持ちが打ち解けやすい会でした。

 

茂木先生のお話の一つ一つ、本当にとっても興味深くて、聞き逃さないようにするのが必死でした。

もっと体系的にお話を聞いて、勉強してみたいなと思いました。

 

ママ友全員に聞いて欲しいし、学校の保護者さんたちにもめっちゃ聞いて欲しいです!

勤めていた学校の地域柄、発達に困難を抱えてる子がたくさんいて、ひとクラスに4.5人はザラでした。
なので私の周りではどちらかというと、保護者に理解してもらえなくて苦労している先生の方が多かったです。
子どももほぼ二次障害に足を突っ込んでるような現状がたくさんあって、お話を聞きながら、あの子にはもっとこうしてあげたかった、あのお母さんにはこう言ってあげれば良かった、って頭の中を色んな子の顔がよぎりました。

 

さちさん、ほんとに素敵な機会を作ってくださってありがとうございました。わたしの脳も一気に活性化しました~笑。

 

 

 

 

育児本や子育て支援センターでは得られなかった知識が満載で、とても勉強になりました。

座談会形式で自分の子の気になっている点を先生にお聞きできたことも良かったですし、自分の子より大きいお子さんのお話が聞けた点も今後の参考になって良かったです。


勉強になることばかりで、充実の2時間でした。

こどものことを忘れそうになるくらい集中して聞かせていただきました。笑

 

今回は座談会でしたが、体系的な話(全体論?)や個別の部位(口とか)のお話も聞いてみたくなりました。

参加できて良かったです。

企画していただき、本当にありがとうございました。

 

 

 

茂木先生と参加ママたちが円になって座談会という形、氣持ち的に質問もしやすかったです。

また、それぞれわが子の氣になる部分についての診断と対応策を教えてくださって、茂木先生の飾らない雰囲氣やあっけらかんとしたしゃべり口、笑顔が不安をほぐしてくださったなぁと感じています。

 

茂木先生のお話を聞いていると、子どもが見せてくれる姿ひとつひとつ、「発達の遅れ?」と感じるようなことや否定的に捉えてしまいそうな仕草にも何かサインがあって、それらへの親としての向き合い方があること知れました。

私自身、大きな安心感につながりました。

子どもの個性として見守ってあげることも大事なのですね。

自分自身が子どもの頃、親にしつけとして言われてきたことと違っていて、知識を切り替えて楽しく子育てしていきたいです。

 

 
 

 

先生のお話しを聞いていると、いままで困っていた子どもの姿が、この先どうにかなるだろうと大丈夫な気がしてきました。

 

言葉がでない理由、つかまり立ちしない理由等々、ひとつひとつに理由があって、子どもの行動にもぜーんぶ意味があるということが、なるほど!!そーだったんだ!といろんなことが府に落ちました。

 

今朝、娘が急にぐるぐる回りだしたので、お!やってるやってる!と見てました。

祖父には危ないからやめなさいー!と言われてましたが、やめる気配もなく。

回りたいのねーと思い、近くに行ってぶつからないように見守ってると、ふらふらしたところで自分からやめてました。

 

子ども達の、なんで?という行動を距離を置いて、間を置いてみられるようになりそうで、参加してよかったです。

 

今後、職場(保育園)の園内研修や、フォローアップ研修などで、先生のお話しが聞けたらいいなと思いました。

機会があれば、お願いしたいです。

 

さっちゃんお疲れさまでした。

素敵な交流会でしたー!!

 

 

 

公民館で行った講座は、母子分離でしっかり学ぶという感じでしたが、今回の座談会形式だと、子どもも一緒にいて、皆さんがどんなことで困っているのかがわかって、その子によってどんなパターンがあるのかがわかってよかったです。

 

お誘いありがとうございました!

 

 

具体的なお話が聞けて、とてもよかったです。

子どもの赤ちゃんの時のことを思い出しながら、あれはあぁだったからか、とか、順をおって成長していくということを改めて理解したような、ストンとおちたような感じです。

もっと、脳の仕組みと発達について知りたいと思ったので、また会があればお話を伺いたいです。

 

幸子さん、今回の会を開いてくださりありがとうございました。

お話を聞けて本当によかったです。

分野別でのお話もじっくりと聞きたいなと思ったので、開催があったら嬉しいです。

 

○○の少し気になっていた□□□□、今までは家庭での生活で、親子の関係だったから、私たちも○○もそれほどの困り感はなく過ごしてこられたけど、これから幼稚園に入って、小学校に行って…

となると、本人が苦しくなってしまうことがあるかもしれない、ということに気づけてよかったです。

○○は4月から幼稚園に入るし、平日の昼間、少しなら動けるようになるので、色々とアンテナをはっていきたいと思います。

 

勇気づけの『やってみたい。でも…』の、考え方の癖がぬけなくて、『やってみたい。どうしたらできるかな』が難しいですが、少しずつ変わっていけたらな、と思っています。

 

いつも、しあわせつむぎの会に参加すると、心から元気になれます。心のシャワーに入った感じ!

幸子さんはもちろん、集まってくる方々がみなさん素敵な方ばかりだからかな。

 

また機会があったら参加させてください。よろしくお願いします。そして、今回もありがとうございました!!

 

 

 

 

今一番困っていることを、茂木先生にお聞きできて良かったです。また、全てのお話が今後の子育ての参考にもなりました!
また、子供を見守ってくれるスタッフの方がいらっしゃったのにも助けられました!

茂木先生のお話、まだまだ聞きたいことが沢山です!

このような会を企画していただいて、ありがとうございます。

幸さんの今後の活動も楽しみにしています。(あまり参加できないかもだけど、影ながら応援してます!)

 

 

 

ママであり、先生である方たちの感想も、ありがたいです。

まだたくさんありますが、ちょっと長くなってしまったので、また記事分けますね。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

茂木先生のお話に、ご興味持たれた方は、石神井プレイパークさん主催の子育てベーシック講座もぜひ♪ 

 

 

ヒヨコ【開催レポ】身体と脳の発達のおはなし&ランチ交流会

ヒヨコ発達のおはなし会の中で、ご紹介したわらべうた

ヒヨコ子育てベーシック講座 (石神井プレイパーク主催の講座。休日開催日あり。1,2日目を茂木先生が担当されます)

 

 

 

ベビーマッサージクラスの様子は、こちら 。 親子サインクラスの様子は、こちら
ご参加者の声は、
こちら ご予約・お問合せは、こちら から。