こんにちは。木津玲子です。

今年は早起きを目標にしたはずが
なかなかできません(苦笑)。
あまり朝早い日が少ないこと
起き抜けの寒さでグダグダしてしまうこと
このあたりが理由なのかもしれません。
ただ、寝る時間もそんなに
変わっていないので、
睡眠時間そのものもあまり
変わっていない訳ですから、
もしかしたら寝る時間も
変えたほうがいいのかな??
なんて思うこともあります。
年が明け、これから春にかけては
フィットネスクラブに
入会される方が増えてきたり、
冬場にジム通いをお休みがちの方が
また少しずつ復活しやすかったり
そんな時期かなと思います。
段々と日が長くなって、
夕方のレッスンまで参加しやすく
なってくることや、
新年に目標を立てて、
それを達成しようとするため
環境が変わる新年度に向けて
…などなど。
様々なきっかけだとは思いますが
とにかくそういう時期になってきます。
今でこそ、
フィットネスクラブでインストラクターなど
やっている私ですが、
地元で一人の会員として
フィットネスを楽しんでいた頃
やっぱり長いことジム通いを
お休みしていた、
いわゆる「幽霊会員」だった時期も
ありました。
なんだかついつい
「めんどくさい」となるやつですね(笑)。
私の場合は
ある程度集中して通う→幽霊会員になる
のサイクルを2年近く
くり返していた時期があったように
記憶しています。
幽霊会員の時期に何か自分で
運動していれば別ですが
特にそういうことでもなく、
仕事して、帰宅して
家でボーッとしていたら夜中…みたいな。
それがインストラクターに
なりたいと思うほどに
フィットネスクラブ通いにハマれた
その理由って、
いくつかあったと思いますが
そのうちの大きなものを拾うならば
①仲間ができた
②チャレンジしたことができるようになった
この2つかなと思います。
①に関しては
本当に文字の通りで、
いつも同じ時間に会う人…とか
偶然使っているロッカーがよく
近くになって…とか
そういうことがきっかけで、
いわゆるお友達ができる、というもの。
あとは、そこのクラブの
インストラクターさんやスタッフさんと
コミュニケーションが増える、というのも
近いかもしれませんね。
そうすると、そのお友達とは
まずフィットネスクラブで会える
確率が高いから、
そこに行く楽しみができる。
まぁきっと仲良くなってきて
少し経つと連絡先を交換したり
することもあるでしょうから、
そうなるとまた話は変わるけれど
まずはその新しいお友達との
「待ち合わせ場所」的なものに
フィットネスクラブがなると
通いやすくなるというもの。
②については
フィットネスクラブに入会した時に
例えばそこのジムのスタッフに
「どういう目的で入会されましたか?」など
その目的に合ったマシンの使い方を
教えてもらったりしますね。
そのマシンで例えば
同じ重りの重さでトレーニングできる
回数が増えてきたり、
2種目やると疲れてしまうものが
3種目できるようになったり
スタジオレッスンで言うと
初級レッスンで出てくる動きが
少しずつスムーズにできるようになったり
などもあるかなと思います。
そういった
最初は大変だったり難しかったり
キツかったものが
何回かやってみることで
できるようになってくる…など
できるものが増え、変化が
感じられる…と
通うモチベーションが高まるのかなって
思います。
元々、ある程度
身体を動かすことが好きな方は
またこれ以外にも理由があるかと思います。
ただ、あまり身体を動かすことが
得意でなかった方に関して言うと
このあたりが大きいのかなと。
で、この特に②の側面から
モチベーションを維持したい場合は
(あくまで普段運動をしてこなかった
方向け、体力にあまり自信がなかった方向け
で書きますね)
最初に
全てをやりこもうとしない
ほうがいいかもしれません。
例えば6種目
マシンの使い方を教えてもらったら
最初はそのうち1〜2種目だけにする。
スタジオレッスンの場合は
他のみんなが2本連続で
受けていたりしても
1本だけにして、
シャワーやお風呂でしっかり
あったまったり、さっぱりしてから
帰る…など。
ついつい欲張ってしまいがちですが
まだ馴染めないうちに
欲張ってしまうと
かえってプレッシャーや疲れ、苦痛が
襲ってきやすい。
なので少しずつ始めていくのが
意外と続けやすいポイントかもしれません。
「もうちょっとやりたいな」くらいの
所から少しずつ
マニアックになっていく(笑)のが、
運動初心者の方には
いいかもしれませんね。
今年、気分を新たに運動を開始、再開された方。
ぜひ習慣にして頂きたいし、
そのためのお手伝いもさせて頂けたら
嬉しいなと思います。
公式LINEやっております。

ぜひ、お友だちになってください。
私のフィットネスレッスンスケジュールは