ご訪問ありがとうございます。

第二子妊活の記録を綴っています。

 

《妊活&通院歴》

 

2017年11月:結婚 

 

2020年05月:第一子出産

第一子の妊活記録はこちら

 

2021年07月:第二子妊活再開

                   (NAC日本橋移植周期)

2021年08月:凍結胚盤胞移植

                     →着床ならず

2021年08月:採卵(成功報酬①)

                     →凍結ならず

2021年09月:採卵(成功報酬②)

                     →凍結ならず

2021年10月:採卵(通常料金①)

2022年03月:移植(通常料金①)


 

こんばんは!あーちゃんですニコニコ


4月から不妊治療が保険適応になるのに伴い、

これまでの助成金制度は廃止になると言う事で

慌てて申請手続きの準備中です。


私は40歳以上なので

申請できる回数は3回。


すでに一回は昨年8月の移植後に

申請して承認されました。

そちらも含めて

助成金額はこんな感じになる予定です。


①8月移植のみ→10万円(申請済み)

②9月採卵のみ→10万円

③10月採卵&3月移植→30万円


計50万円!!


第二子妊活でもすでに

100万円以上使ってしまっているので

その半分にもなりませんが

少しでも返ってくるだけありがたいですキラキラ


第一子の時にも利用できたら良かったのにと

思わずにはいられません。



4月からの保険適応について

調べてみたけど、

始まるということだけで

中身は全然わからなかった…魂が抜ける


とりあえず、助成金と同じく

年齢制限と回数制限があるみたい。


うーむ…。

回数制限って、どこから?

これまでの治療も含めるんだったら

もう長く通っている人は

みんな対象外なのかな?


保険適応になったら、

これまで病院ごとに設定されていた

治療費も項目ごとに統一されたりするの?


そして驚いたことに

同じく妊活中の友人の話だと、

リプロは保険適応にならないとか…驚き


もしかしてNACも!?


国がうちだした少子化対策なのに、

対象外の病院がたくさんあったら

対策の効果はある?


わからない事だらけ。


まぁ、期待せずにいた方が良さそうですねもやもや



最後までご覧いただき、ありがとうございましたキラキラ