12月も地域貢献活動として、寒い日でも、事故防止の呼びかけや、特殊詐欺等の街頭啓発活動を頑張ったハッピーちゃんです。
地域の安全と安心のための取り組みをこのブログを通じて知っていただけると嬉しいです。
地域のために日頃よりボランティア活動をがんばってくださっている方々の雄姿も合わせてご覧ください。
この活動の輪が広まって、京都府全域での「死亡事故0」「犯罪件数0」になることを強く願っています✨
★☆★★☆★★☆★★☆★
【交通安全見守り隊長の活動報告】
①12月1日(日)ドライブインやくので朝来警察との合同啓発活動
(交通安全協会・地域交通安全活動推進委員協議会・福知山警察署・交通対策協議会事務局)
②12月4日(水)福知山市役所前で啓発プラカードを持っての街頭啓発
(安全協会・交通安全運転管理者部会・地域交通安全活動推進委員協議会・交通安全母の
会・・福知山警察署・交通対策協議会事務局)
③12月9日(月)綾部中学校の下校時見守り
(綾部市役所 安心・安全まちづくり推進協議会・地域交通安全活動推進委員協議会・綾部警察署・綾部市議会委員)
④12月13日(金)高齢者の交通事故防止一斉啓発を三ツ丸ストア福知山駅南店で
(交通安全協会母の会・福知山警察署・交通対策協議会事務局)
・12月13日(金)綾部市スーパーまつもとで事故防止の啓発
(綾部市役所 安心・安全まちづくり推進協議会・地域交通安全活動推進委員協議会・綾部警察署)
➄12月20日(金)飲酒運転根絶啓発 イオン福知山店
(交通安全協会・地域交通安全活動推進委員協議会・交通安全協会母の会・福知山警察署・交通対策協議会事務局)
★☆★★☆★★☆★★☆★
弊社が地域貢献活動として街頭啓発活動に参加し始めた日の2018年7月23日~2019年12月20日の今日までの1年と5カ月、啓発活動に参加した回数は120回です。
地域の皆様がよく利用する場所で啓発を行っていくことで、犯罪がおこりにくいまちづくりへと繋げることも出来るそうです。
地道な活動ではありますが、啓発活動実施中のお時間にお出会いした一人一人の方へ啓発ビラや啓発グッツを配っていくことで、安全意識を高めてもらえたらいいな、や、お配りしている啓発グッツを活用していただくことで、自身や大切な人の命を守れるということを使っていく中で感じてもらえたら嬉しいな、そんな願いを込めてハッピーちゃんはお渡ししています。
★☆★★☆★★☆★★☆★
【青色パトロール】
⑴12月2日(月)綾部署 年末の特別警戒パトロール
⑵12月10日(火)綾部警察署 ノルディックウォークと合同の年末の特別警戒パトロール
★☆★★☆★★☆★★☆★
12月から弊社も綾部市 安心・安全まちづくり推進協議会様の取り組みに賛同し、
ドライブブレコーダーをパトロール車両に搭載しました✨
㈱大嶋カーサービスは、京都府地域の安心・安全サポート事業所です。
今日12月20日で年末の交通事故防止府民運動は終了しますが、
事故のない年末を過ごして良いお年をお迎えください
--------------------------------------
-