去年の今頃16年ぶりに日本で単独ライブを

したレッドホットチリペッパーズ。

もう30年来のファンで、去年は

めちゃくちゃうれしくて、当日も張り切って

グッズ購入のために早朝から並び……

 

「今度は何年後かなぁ……」

 

と思ってたら、なんと

 

 

 

 

 

今年の5月にまた来る!!(爆)

 

しかも今回は、東京ドームで2公演のみ。

去年東京が相当楽しかったんだろうな……

と想像した(笑)

 

で、もちろんチケット抽選申し込みましたよ!

そしたら

VIP席当たりました~~~!!

 

いやぁ~今年も楽しみが一つできた。

 

アドラー心理学カウンセラー
心理カウンセラー
障害児育児サポーター
もとはしえつこです。
 
息子のリハビリの様子と回復の過程を綴ったブログをご覧になりたい方はまずは、こちらからお読みください。
①~⑳まで続きます。
 

  「勉強する意味あんの?」と子どもから聞かれたら?

 

ゲームばかりしていたり
スマホばかり見ていたりして
勉強しない、宿題やらない……
 
そんな子どもの姿を見ていると
ついつい言ってしまう一言
 
「ゲームばかりしてないで宿題やりなさい!」
「スマホばかり見てないで勉強しなさい!!」
 
そうすると子どもから
 
「勉強する意味あんの?」
「勉強する意味って何?」
 
しれ~っとそんなことを言われると
キーーーーってなっちゃいます、
私なら(笑)
 
「そんなことばかり言ってないで
早く宿題やりなさい!!むかっむかっ
 
ってね。
 
 
自分なりに勉強することに意味を持たせてい
る子どもは、勉強します。
 
遊んでばかりいて勉強しない子どもから
発せられる「勉強する意味は?」は
勉強したくないから出る言葉。
親が何を言っても子どもは納得しません。
 
そんなことで納得して勉強始めるなら
はじめからさっさとやります。
 
勉強する意味はあります。
意味がなかったら寺子屋から始まった
この国の教育システムはすでに崩壊してます。
なくてもいいものになっているはず。
 
そして、10年おきに指導要綱が改訂されて
子ども達の学びのために大人達は
一生懸命考えています。
 
勉強する意味は、人それぞれなので
これです!!
と言えない。
 
正直言って、突然子どもからそんなこと
言われて、饒舌に語れる親も多くないと
思います。
 
いい学校に行くため?
とか
いい会社に就職するため?
とか
あなたの将来のために?
とか今を生きている子どもにはこれからの
未来のことなんてよく理解できないから、
そういうこと言われても、へりくつ言われて
終わるだけ。
 
つまり、こういう質問をする子どもは親がい
くらなにを言っても勉強しません(笑)
だって、したくないから逆ギレっぽく
口走っただけだから。
 
なので、こういう質問をされたら
 
「勉強する意味はあると思うよ。でも、
その意味がわかったら勉強するのかな?」
 
と聞き返してみるといいです。
そして、
 
「ゲームをする意味はあるの?
ゲームをする意味がわかったからゲームを
やってるわけじゃないよね?
楽しいからやってるんじゃないの?」
 
子どもの言葉尻をそのまま受け取らない。
子どもは、勉強がしたくないから
あれやこれやと言ってきます。
 
そこに真正面から向き合ってしまうと
親も子もいい関係にはなりません。
 
子どもの発する言葉の空気を感じてみてくだ
さい。
本当は子どもは何を伝えたのかわかってき
ます。
 
じゃ、この後どうやって子どもの意識を勉強に
向けさせるか。
 
それは、子どもが楽しめる方法を見つけるこ
とです。
ゲーム感覚で取り組める何かを考える。
 
勉強とは関係ないけど、私の娘の場合は、
朝の登校班に時間通りになかなか行けない
娘が、時間通りに登校班に行けるように、
ポイントカードを作りました。
時間通りに家を出られると好きなシールを
一つずつ貼っていきました。
すごく幼稚でどこまで効果があるのかわからな
かったけど、予想以上に興味を引いてくれて、
登校班に行けるようになりました。
 
息子の時は、九九を覚えるのに苦労して
いたので、九九のカードを作って、クリア
できた所を花丸をつけていって、目でみて
成果がわかるようにしたら、ゲームを
クリアする感覚で楽しみながら挑戦して
くれました。
 
こんな風に子どもが小さい時から慣れ親しん
でいるゲームのように取り組める方法を考え
て、いっしょに楽しんでいけると
子どもの行動変容を起こせるかもしれません。
 
    

一生懸命だと知恵がでる
中途半端だと愚痴が出る

いい加減だと言い訳が出る
by 武田信玄

 

子どもも大人もいっしょです(笑)
 
 
 
 
子育てに悩んでいる
子どもとどう関わっていけばいいのか迷う
子どもを見ているとイライラしてしまう
子どもが言うことを聞かなくて困る
など子育てに関する悩みは人それぞれ。
 
目の前の子どもをどうにかしたい!
と思ったら、まずは、体験カウンセリングを
受けてみませんか?
 
 
くわしくは、ホームページから↓
 
 
 

「普通」に生活していくことに難しさを抱える

子どもの見守り方や、親としての心構え、

その覚悟がわからない……

今、子どものことで不安や心配が

常に心の中や頭の中にあって

落ち込んだり、イライラしてしまったり、

塞ぎ込んでしまっている。

誰かに自分の気持ちを聞いてほしい。

だけどだれに話していいのかわからない。

きっと周りの人はわかってくれるわけない。

そんなときは、他人を頼ってみてください。

この機会にぜひ。

あなたの心の中の声をおきかせください。

 
カウンセリング関するお問い合わせ、
お申し込みはこちらから。
 
 
 

公式LINEからもアクセスしていただけます。

下矢印LINE登録はこちらから

 ※LINEのお友達追加をしたいただいた方には、月に数回(2~3回程度)、ブログには書かないメッセージを配信しています。

少しだけ心が軽くなる、ちょっとだけ前を向いていけるようになる、今日は元気でいられる、そんなメッセージです。

ぜひ受け取ったください。

 

 

もしくはFacebook(本橋悦子)の Facebookのメッセンジャーからご連絡ください。

 

カウンセリング関するお問い合わせ、お申込
また、BeingUpシートセッションモニターの
お申込はこちらから。

 

下矢印LINE登録はこちらから

 

********************

あなたの中にある才能を見つけてみませんか?

自分の嫌いな所、短所だと思っている所

が実はあなたの長所なんです!

 

あなたの「チカラ」を発揮しすぎてしまった

ためにうまくいかないことばかり……

 

自分が気づかない自分の「チカラ」を

再認識して、人生を好転してみませんか?

 

モニターを募集中です。

詳細・お問い合わせ・お申し込みはこちらから。
 

 

 

********************

不登校支援・フリースクールのご案内

 

私が立ち上げた不登校支援・フリースクール

ビリーバーズ板橋がいよいよ

1月9日にオープンしました!

 

ビリーバーズ板橋は、子どもの居場所づくりだけでなく、
お子さんが不登校で悩む親御さんが

一人で抱え込まない、
一人で悩まない、

一人にならない居場所づくり

も目指しています。

みんなで子育てしていって、子ども達がその子らしい生き方が
できるようにサポートしていきたいと思っています。

多くの皆さんにご参加いただきたいと思っています。

 

ビリーバーズ板橋のHP はこちら

 

 

<