夕方いつもより早く帰宅した私。

玄関のドアを開けると

 

「おかえり~~」

 

とリビングから息子の声が聞こえてきた。

 

「ただいま~」

 

と言ってリビングに入ると、

息子が洗濯物を畳んでてくれてる~~

 

 

いや~~ 涙でた……

ほんとにうれしい。

駆け寄って18歳になる息子にバックハグ(爆)

 

アドラー心理学カウンセラー
心理カウンセラー
障害児育児サポーター
もとはしえつこです。
 
息子のリハビリの様子と回復の過程を綴ったブログをご覧になりたい方はまずは、こちらからお読みください。
①~⑳まで続きます。
 
「なにがあっても未来は明るい」
「絶望の隣には希望がある」
中途障害児育児のご家族に希望の光を届けています。
 

  私が子どもに使わない二つの言葉

 

私が、特に子どもと話すときは、

ある二つ言葉を使わないように

気をつけている。

 

 

1つ目は、

「めんどくさい」

 

何かを頼まれたり、

要求されたりした時に

 

心の中で

 

「え~~ めんどくさいんですけど!」

 

と思う事はしばしば……(爆)

 

その時に、

『なんでめんどくさいって思うんだろう?』

と考える。

 

そうすると、すごく疲れていたり、

観たいテレビがあったり、他にやりたいこと

があったり、自分の意に反していること

だったり、必ず『めんどくさい』の言葉の

底には私なりの理由があります。

 

それを見つけて、

 

「今〇〇だからそれは今やりたくないな」

 

または、

「今は〇〇だからいついつにそれをしようと

思うけど、どう?」

 

と提案する。

そうすると、あっさりこちら側の気持ちを

わかってくれたりします。

 

えー そこまで言葉にしないといけないの?

めんどくさい~~

 

と思うかもしれないけど、自分もそうである

ように、言葉にして伝えないと伝わらない

ことたくさんあります。

 

旦那さんに、

「察してほしいのに全く気がつかないヤツ!」

とイライラしたことありませんか?

 

それと同じ。

日本人は、空気を読むのが上手かもしれない

けど、空気の読み間違いもあるし、やっぱり

言葉というツールを上手につかわないとな、

とつくづく思うのです。

 

子どもの要求は尽きない。

体力も精神力も追いつかないこと多々あります。

でも、子どもを子ども扱いせず、説明する

ことで、子どもだってちゃんとわかってくれる。

 

息子は、年齢的には18歳だけど、

精神年齢は、小学生です。

しかも察するのが苦手。

だから、都度都度私は話をしますよ。

でも、ちゃんとわかってくれます。

 

 

2つ目は、

「できない」

 

 

「私にはできない」

 

と思う事ありませんか?

 

私は、良くあります。

それは、自分を卑下したり、自分を否定

したりしているのと同じ。

 

でも、本当は、

 

「できない」

のではなく、

「やりたくない」

のです。

 

 

仕事でいろいろなことを言われて

「私にはできません」

と言っちゃうけど、

本当は、

「その仕事、私はしたくありません」

なんです。

 

ある人から

「この前〇〇さんたちといたときに

えつこさんは料理しなさそうって話

してたんだけど……」

と言われて、

「はい、料理しません」

と言いました(笑)

 

できないんじゃないのよ、

したくないの(爆)

 

 

なので、

「できない」

と思ったら、

「したくない」に変換してみる。

 

そうすると、自分を否定することが

減ってきます。

 

そうそう、自分で選んでるんです。


でも、人はなかなか

「したくありません!」

とは言いにくいから、

「できません……」

って言っちゃうけど、その時は

心の中で

「したくないんです!」

とつぶやけばいい。

 

でもね、子どもには、

正直に「したくない!」と言って

いい。

子どもだって、正直に「したくない!」

って表現するでしょ。

 

親は子どもに、したくない理由を

伝えた上で、「したくない!」と

一人の人間として主張すれば

いい。

 

大人だから、親だからって何でも

ウェルカムなわけじゃないからね。

 

自分の気持ちを大切に。

 

 

おしらせ

 

私が立ち上げた不登校支援・フリースクール

ビリーバーズ板橋で

不登校の親御さんの座談会開催します!

 
保護者が
一人で悩まない、
一人で抱え込まない、
一人にならない、
そういう環境作りもしていくために
ビリーバーズ板橋で
 

11月18日、22日に保護者座談会を開催します。

 

11月18日(土)は、1月から正式オープンするビリーバーズ板橋の施設見学をかねています。
1月からビリーバーズ板橋になる場所を実際にご覧になっていただきながら、保護者座談会を開催します。
日頃抱えている気持ち、不安、心配などを保護者同士で共有していただいて、有意義な時間にしたいと思っています。

 

11月22日(水)は、オンライン座談会です。
施設見学はできませんが、ビリーバーズ板橋のご説明と座談会をを行います。

 

ビリーバーズ板橋は、子どもの居場所づくりだけでなく、
お子さんが不登校で悩む親御さんが

一人で抱え込まない、
一人で悩まない、

一人にならない居場所づくり

も目指しています。

みんなで子育てしていって、子ども達がその子らしい生き方が
できるようにサポートしていきたいと思っています。

多くの皆さんにご参加いただきたいと思っています。

座談会のお知らせ

お問い合わせ、お申込みはこちらから
<お問い合わせ・お申込み> 

 

 

10月12日にフリースペースをオープンしました。

第二回目は11月30日(木)

第三回目は12月14日(木)

にオープンです。

 

トライアル期間は、利用料無料です!!

 

********************

あなたの中にある才能を見つけてみませんか?

自分の嫌いな所、短所だと思っている所

が実はあなたの長所なんです!

 

あなたの「チカラ」を発揮しすぎてしまった

ためにうまくいかないことばかり……

 

自分が気づかない自分の「チカラ」を

再認識して、人生を好転してみませんか?

 

モニターを募集中です。

詳細・お問い合わせ・お申し込みはこちらから。
 

 

 

カウンセリングを受けて付けています。

「普通」に生活していくことに難しさを抱える

子どもの見守り方や、親としての心構え、

その覚悟がわからない……

今、子どものことで不安や心配が

常に心の中や頭の中にあって

落ち込んだり、イライラしてしまったり、

塞ぎ込んでしまっている。

誰かに自分の気持ちを聞いてほしい。

だけどだれに話していいのかわからない。

きっと周りの人はわかってくれるわけない。

そんなときは、他人を頼ってみてください。

この機会にぜひ。

あなたの心の中の声をおきかせください。

カウンセリング関するお問い合わせ、
お申し込みはこちらから。
 
 

公式LINEからもアクセスしていただけます。

下矢印LINE登録はこちらから

 ※LINEのお友達追加をしたいただいた方には、月に数回(2~3回程度)、少しだけ心が軽くなる、ちょっとだけ前を向いていけるようになる、今日は元気でいられる、そんなメッセージを配信しています。

ぜひ受け取ったください。

 

 

もしくはFacebook(本橋悦子)の Facebookのメッセンジャーからご連絡ください。

 

カウンセリング関するお問い合わせ、お申込
また、BeingUpシートセッションモニターの
お申込はこちらから。

 

下矢印LINE登録はこちらから