こんにちは!
波動調整(R)初級インストラクターの柿谷佳奈です。


お正月は両親と一緒に過ごしたのですが、
まるで修行僧のようでした。

何をしていたかというと、

“ご機嫌取りな行動をやめて、嫌なことは嫌と言う”

ということを実行。

普段は長時間一緒にいないので
特にそんな意識することもなかったのですが、
年末年始休みで一緒にいる時間が長かったので
嫌でもそういう場面になり、
それならば意識的に向き合ってみようと。


あれやってとか、これはあーだとか言うのに対して、
意見一致の時はいいんですけど、

「嫌」とか「私はそうは思わない」

とか言う時の異常な心拍数ったら!


「うん、そうだね」とか「わかった、やるよ」

と言ってる方が、どれだけ落ち着いていられるか!!


…と勘違いしてきたのがよーっくわかりました。

だって実際は、それで相手の機嫌が悪くなろうと
私には関係なくて、それは相手の問題。


でも今までの私は、それは私のせいで、
私が相手のこと、もしくはその状況を
何とかしなければならないと勘違いしていました。


あぁ、勘違い。


そして、私みたいな思いを相手にさせると
嫌われる、もしくは恨まれてしまうので、
相手をこわがらせるようなネガティブな感情を出すのはよくない!
と、これまた勘違い。


勘違いの上塗り。


そうやって気づいても、長年やってきた習慣が
癖として出てしまうこわさを味わっておりました。


と言っても何をこわがっているって、
そのこわい感情すら妄想。

怒られる、責められる

私を否定されている

私には価値がない
という観念を発見しました。

怒られても責められても私の価値は
宇宙から観て何も変わらないのに。


今回よーくわかったのは
“いい人をするしかなかった”のではなく
“いい人をする方が楽で選んでいた”ということ。


楽な方を選んでいいけど、私の場合、
その時に出せなかったものをドロドロ溜め込んで、
恨み辛みになっていたので、
それだったら出した方がいいよねという話。

だってそれは結果的に苦しいわけで楽じゃない。

目の前の状況に囚われて楽という勘違いをしただけ。

妄想してこわがってるオファーをしたら
そりゃそれがエコーとして現実化するよね。

現実化したとも言えるし、
自分の世界がそのように観えるとも言える。


結局、観たいところも、どう在りたいかも、
自分で選んでいるし、選べるんです。

すべては想い通り☆すごいね!



☆お年玉企画セッション半額プレゼント受付中!
 応募締切12日(月祝)
 お年玉企画の詳細こちら



★自分らしく生きる!心ナビメルマガ配信中!
※メルマガ読者限定!満月無料遠隔一斉波動調整(R)毎月開催
http://www.reservestock.jp/subscribe/22004

★1月14日(水)波動調整Ⓡ体験会
http://www.reservestock.jp/page/event_series/7019

★波動調整ⓇQRセッション[対面・遠隔]
心理ナビカード無料モニターセッション付き♪
http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/3776

★1月16日(金)たった1日で波動調整ができる!

※関東2名~、関東以外4名~全国出張致しますのでお問い合わせください

★お問い合わせ
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/4213

★波動調整Ⓡ協会ブログ
http://ameblo.jp/hado-chosei

☆一般社団法人MBSAパートナー会員です