11月20日(日)の『がっちりマンデー』は

「儲かる!アルファベット3文字」

半年で4500万本売れた儲かり酒「RTD」、お店では触るだけでネットで購入する「OMO」など、ビジネスで熱いアルファベット3文字をご紹介します。

 

 

OMO

 

 

Online Merges with Offline
オフラインとオンラインの融合

 

FABRIC TOKYO(ファブリックトウキョウ)

 

オーダーメイドスーツの専門店。

2015年にブランドを始めて2019年には売上げ年間10億円突破。

 

 

FABRIC TOKYO(ファブリックトウキョウ)でのスーツの買い方

 

①店員が細かく採寸

②生地の色と素材を決める

③終了←お客様はECサイトで注文し購入する

 

 

FABRIC TOKYO(ファブリックトウキョウ)の当初の販売スタイル

 

元々はネットのオンラインでのみ販売していたが、採寸を自分でするのは大変なので採寸だけするお店をオープン。

ネットで購入:オンライン+お店で採寸:オフライン

 

 

OMOのメリット
 

●お客様の単価が3倍
ネットだけで値が張るスーツを買うのはなんだか心配…と二の足を踏んでいたお客様が、お店でプロが採寸し細かく説明してくれると安心するため。

 

●スペースが最小限

一般的な紳士服店は在庫を置くため広いスペースが必要だが、ファブリックトウキョウは在庫を置かず最小限のスペースで済むので家賃を抑えられる。

 

 

 

 

 

b8ta(ベータ)

 

ネットで売っているアイテムを実際に体験できるストア。
40cm×60cmの1区画を月30万円の賃料でメーカーに貸し出すシステム。
4店舗運営しており、1店舗あたり数億円の売上げ(売上非公開)
「ベータ」は売ることを目的とせずお客様のデータを集めてメーカーに教えている。
お客様の感想はもちろん、店内に設置しているAIカメラが商品の前に5秒以上立ち止まると興味があると分析。どの商品にどれだけ興味を持ったか分かる。

 

Qwerkywriter「タイプライター型キーボード」

 


MOOBOT「電動アシストキャリーバッグ」

 


EVERING(エブリング)

 

 

花王「est(エスト) バイオミメシスヴェール」
スキンケア商品なので女性をターゲットに調査することが多かったが、意外と男性にも興味を持ってもらえることが分かった。⇒女性へのプレゼントのため

 

 

 

 

 

 

RTD

 

 

Ready To Drink

すぐに飲める。缶や瓶のフタを開けるとすぐ飲める水や炭酸で割ってあるアルコール飲料。値段がお手頃で作る手間がなくて楽なのでお酒業界で一番熱い!

 

サントリー「翠 ジンソーダ 缶」
発売当初の売上げ目標は年間2500万本だったが、半年で4500万本の売り上げ。

 

 

 

2022年上半期RTD売上げランキングBEST3

 

1位 氷結

 

2位 -196℃

 

3位 こだわり酒場のレモンサワー

 

 

ODM

 

Original Design Manufacturing

独自なデザインの製造

 

 

東洋新薬

 

メーカーから発注を受けてサプリや化粧品を製造する会社

OEMとの違いは、製造だけでなく企画、開発も手がけるところ。

 

メーカーがODMを依頼する理由
東洋新薬は原料の成分を独自で研究して発見した独自の有効性の特許をたくさん持っているため。特許件数は360件!

 

・黒ショウガの成分テトラメルチルルテオリン
基礎代謝を上げる

 

・葛の花エキス
体脂肪減少

 

・フラバンジェノール
コレステロールを下げる

 

・ターミナリアベリリカ
色んなメーカーが色んな製品に使いたいので46社の製品に使われている

 

ディアナチュラ ゴールド 「松樹皮由来 ポリフェノール」

 

 

大正製薬「おなかの脂肪が気になる方のタブレット」

 

 

 

 

📝本日の記事

 

楽天ROOM

 

 

 

【今月のお得な情報】

 

【みんなの銀行】口座開設時に紹介コード入力で1,000円もらえます!

口座開設時に紹介コード「ZCPRqoCy」を入力していただくと、現金1,000円もらえます。

 

【みんなの銀行】口座開設時に紹介コード入力で1500円