おはようございます~😄☀️



本日は鞍馬寺参拝の続きです⤴️


本殿含め境内を心ゆくまで堪能した後に、裏口からこっそり誰にもバレないよう入学⤴️ではなくて入山です爆笑






鞍馬寺の奥の院を目指して進みますニコニコ






入山してすぐのところにお寺でよく見かける鐘楼がありました😆






キタキター⤴️😆

テンション上がるぅ〜〜爆笑


今年3回目の儀式です🎶



前回は別寺でおもいっきり鐘を突いて耳キンキンお坊さんビックリだったので今回は中位の力で😁


せーの⤴️

ゴォ〜〜〜ン⚡



ええ響きや〜照れ


これで煩悩が計3個消えましたニヤリ

もし鐘突き検定があればおそらく鐘突き3級の茶帯です⤴️


伝説の勇者まであと105回突かなければ💨仮に1年5回だと21年後💦


加齢による悟りとの競争でどっちがどっちかわからんわ〜笑い泣き






こちらは『息継ぎの水』でございます指差し
源義経公が剣術の修行中に喉を潤した湧水です😄







更に登ると地蔵堂がありました⤴️

すれ違った女性がお連れの方にこちらのお地蔵様のバワーは結構強いと話しておられました🐱

今回はこのパターンで色々と知ることが多かったです😄





山の中腹です😼
奥の院迄まだもう少しかかります💨





山頂に到着です🏕


山頂には社がありその前には有名な木の根道がありました🎶


牛若丸が天狗と修行したバワスポです✨












とても良い空間で活力を頂ける場所でしたニコニコ





お社のすぐ隣に『背比べの石』があります🐱


ここで豆知識を与えてくれるお賽銭を回収するボランティアの方が登場です💡


この場所が山頂で、写真の石は源義経公が15歳の頃と同じ高さであることを私ではなく隣にいる女性に話してましたびっくり








僧正ケ谷の不動堂に到着です😄





不動堂の前には眷属社がありました⤴️

お不動様なのか魔王尊の眷属かはちょっとわかりませんでした😅

社後ろの二本杉が立派でいいですね👍






すぐ近くにある源義経公を祀るお社と立派な御神木がありました🌲✨





奥の院魔王殿に到着ですチュー

右側には御神水が湧き出る場所があり念珠もパワーアップを願い浄化です💡チュー







魔王殿の奥の本堂ですおねがい

昔に来た時はズーンとした圧があったようななかったようなキョロキョロ

今回は癒やしを得る憩いの場的な穏やかさがありました照れ

疲れを癒して貴船神社に抜ける道に進みます歩く💨





外人さんカップルを追い抜かしてちょっと行ったところに木が木に巻き付く不思議な木がありましたびっくり
WaoooH❗びっくり




鞍馬寺から40分位で下山完了ですチュー

近くには貴船神社があります🤩

鞍馬寺→鞍馬山→貴船神社のルートが最も効率的に巡れてオススメです立ち上がる


それではこちらで鐘突3級茶帯を獲得した話を終わります〜笑い泣き

それではまた〜👋