久しぶりに
東京ディズニーランドに
行ってきました
私にとって
東京ディズニーランドとは
イマジネーションの宝庫なのです
元はと言えば
私は東京ディズニーリゾートで
約10年キャストをやっていました
今でも
もちろん付き合いのあるキャストはいます
そして働いているキャストもいます
キャストと一口に言っても
ほとんどがアルバイトなのです
アルバイト
でありながらも
私がここを退職してから
もう10年経っています
そしてその時には
既に先輩だった方ですから
20年は働いているのではないでしょうか
この場所のすばらしいところは
長続きするキャストが
たくさんいると言う所
そして辞めた後でも
また遊びに行きたいと思わせる
魅力があります
私はかつて
沖縄で動物系アミューズメントパーク
を運営していましたが
アルバイトを雇うと言う事
そのアルバイトの方たちに
楽しみながら
仕事をしてもらうと言う事
それがいかに難しいかを
実感しました
従業員の
モチベーションを維持したい
楽しみながら働いて欲しい
いろんな理想がありました
しかし
ディズニーランドのようには
いかないです
もちろん
沖縄と言う場所で
ディズニーランドに
行ったことのない人の方が多く
これが理想だと伝えても
なかなか理解されがたい
そんなふうにさえ思ってしまいました
しかし
東京ディズニーランドが誕生した
37年前
誰もがディズニーランドと言う存在すら
知らなかった
それでも今
こうしてたくさんのキャストが
いつでも楽しみながら仕事をしている
どうやって
誰も何も知らない
それが今でも継承されるまで
確立したものを
生み出したのだろう
今はこんなご時世で
誰もが暗くなりがちな
そんな世の中
そして
この東京ディズニーランドでさえ
ゲストの人数を
減らして国の要請に従っている
それでもキャストは
絶えずニコニコと仕事をしている
そして
混雑時よりも
より楽しみながら
接客をしているようにすら見える
これだけゲストがいなければ
少し位サボってしまおうとか
暗い顔になってしまうこともあるだろう
ここで働く人たちは
それでも
通り過ぎる人たちに
ニコニコと手を振っている
がらんとした
アトラクションに
乗っていってと言わんばかりに
手を振ったり
話しかけたりしてくる
そこにゲストが入ったところで
別に彼らに
何かインセンティブが入るわけでもない
それでも彼らは
単純に楽しんでもらいたい
おそらくそんな気持ちで
ゲストに話しかけているのだろう
どうしたらこんな風な
モチベーションの高い
キャストが育つのか
私は約10年働いたが
同じものを作り上げることができなかった
自分が楽しみながら
仕事をすることと
楽しんでもらいながら
仕事をしてもらうこと
それは全く別物であった
人の教育とは
本当に奥が深い
働いてもらうと言う事
どうしたら一緒に働く仲間に
楽しんでもらえるか
それは
私にとってもまだまだ課題だ
続く……
------------------------------------------
Whipped Cream
Flower Cake
Moon_Flower Cake様の講習が
ハピシエでも受講できるようになりました
レッスン内容は下記の通りです
パティシエ監修
基本のジェノワーズ
動物性生クリーム100%でも
だれないお花絞り
高さのあるケーキの作り方
お花のモデリング
スタイリング写真
チョコレート細工
これらの内容を
4~5時間のカリキュラムの中で
学んでいただきます
お花絞りも
今までのバタークリームフラワーケーキより
少し難易度を上げて
よりリアルなお花を絞っていただきます
なので
今までハピシエの
バタークリームフラワーケーキ
華祝箱(餡のお花絞り)
を経験された方も
目からうろこの技がタップリです
最後にはお写真を撮って
こちらのレシピを扱う本部へ提出して
見事合格すれば
講師になり同様にレッスンの開催が可能となります
※提出は当サロンでまとめて行います
【料金】
¥24,000-(税別)
― 内訳 -
講習代 ¥14,000(税別)
ディプロマ代 ¥10,000(税別)
合格後からレッスンをしていただけます
レシピはMoon_Flowercake様のレシピを
そのまま使っていただけます
次回のレッスンは
3月18日(木) 11:00~16:00
残席2
3月20日(土) 11:00~16:00
現在募集中です