桜のアートに参加のみんなありがとうございました❤︎動画あり
レポがたまっております ハピネスキッズアートもりもとさゆりです。
4月の桜、ご参加のみなさま、ありがとうございました~~~!
楽しかったですね~~~~♪
4月の桜、ご参加のみなさま、ありがとうございました~~~!
楽しかったですね~~~~♪
4月のテーマ、「みんなで描こう 大きな桜の木」
絵の具まみれになりながら、ダイナミックなアートを通してみんなで体感した 春🌸
まだ肌寒い四月頭から、
毎週毎週この桜の木を小さな子どもたちと何本も描きました。
いつの間にやらソメイヨシノも葉桜に。
いまは、うちの近くでは、可愛らしい桜餅のような里桜が綺麗に咲いています。
いろんな色合いのピンク色の絵の具をつかい、
思う存分お絵描きしたり、
いつの間にか教えてもないのに、子どもたちは、手やら足やらどんどんピンク色に塗っていく姿が、すごく真剣!
(動画は3才までのAngelクラスの様子です)
ぬるぬる、最初は気持ち悪いな、と嫌がってた子もだんだん楽しそうな他の子どもたちを見るとやらりたくなってきますよ。
みんなと同じ を意識せず、少しずつ、自分のお子さんのペースで楽しんでくださいね。
とはいえ、慎重派なお子さんは、じっとお友達の様子を観察。
(動画は3才までのAngelクラスの様子です)
まだまだ、うちの子は楽しめないわー。
とがっかりされたママもいらっしゃったかもしれません。
大丈夫です!
続けて来ていただければ、必ず心が解放され、だんだん楽しくなり、絵の具でいっぱい遊び、自分らしい表現ができるようになりますから!
(動画は3才までのAngelクラスの様子です)
このnaoちゃんも、春から幼稚園に通い始めましたが、1〜2才ごろは、絵の具、全然ダメで、桜の木でも大きい子たたに圧倒されてましたが、
毎月きてくれるうちに心がどんどん解放され、絵の具遊びや、アートの作品作りを楽しめるようになりました。
お絵描きが嫌いな子なんて絶対にいません!!
嫌いにさせているのは、まわりの大人の声掛けであったり、
嫌いにさせているのは、まわりの大人の声掛けであったり、
お子さんや、お母さんが、楽しさを、楽しみ方を!知らないだけなんですよー。
こんなに楽しい材料がそろっていて、楽しくないはずがありません!
こんなにきれいな色が並んでいてさわってみたくないわけがありません!
こんなにきれいな色が並んでいてさわってみたくないわけがありません!
お母さんも、子どものようにはしゃいで、一緒に楽しんでくださいね。
お母さんが緊張感があると子どもも、緊張しています。
お母さんが緊張感があると子どもも、緊張しています。
ハピネスキッズアートに通い始めてから、
最初かたーい表情だったお母さんも、どんどんお母さんが明るく変わっていかれる姿を、わたしたちもたくさんみてきています。
そして、やっぱり、子どもたちも変わる。
いろいろ語りだしたら終わらなくなってしまいますので、
いろいろ語りだしたら終わらなくなってしまいますので、
どう変わるかはもう、本当に、
まずはハピネスキッズアートを体験してみて!
まずはハピネスキッズアートを体験してみて!
子どもが答えをだしてくれるから!
とお伝えするのが一番はやいです 笑
本当に本当にアートのちからってすごい!ということ、
●●ちゃんかわったね~。すごいね~!ということ、
子ども自身も、ママも、講師のわたしたちも、幼稚園や学校の先生も、みーんなが、実感しています。
●●ちゃんかわったね~。すごいね~!ということ、
子ども自身も、ママも、講師のわたしたちも、幼稚園や学校の先生も、みーんなが、実感しています。
だからこそ、
また、子どもが来たい。
お母さんも行きたい。
と続けて来てくださるんだなーと感じます。
子どもたちが宝物を創り出す場所 atelier happiness bird
で、ぜひ、一緒にアートをしながら、じぶんのお子さんのいいところをいっぱい発見しましょう♪

4月にご紹介した絵本、
「そらはさくらいろ」
の、
「ねっころがるとね、おそらがひろーいね。」
のように、みんなもごろーん!
気持ちよさそう~♪
本当はわたしも一緒にごろ~んしたかったくらい笑
本当はわたしも一緒にごろ~んしたかったくらい笑
はー、はー、はーくしょーん
くしゃみでおそらにひろがった花吹雪を作ったりもしましたよ。
3歳までのエンジェルクラスのちっちゃい子たちもyuka先生とがんばりました❤︎
ブランチ神戸学園都市のぷち神戸クラスでもeriko先生を慕う、たくさんの常連さんとお会いできて嬉しかったです!
さて、
素敵な写真をいただきましたのでいくつかご紹介させていただきたいと思います。
monaちゃんのママがつくりに来てくれたサンキャッチャーの光がお部屋にキラキラしてるお写真を送ってくださったのですが、
お部屋の奥には桜の額発見!ちゃんと実践してくれてます~!うれしい!
お部屋の奥には桜の額発見!ちゃんと実践してくれてます~!うれしい!
ブランチ神戸学園都市に1年ぶりに行かせていただいたのですが、
ぷち神戸教室後、arata くんママからLINE@に嬉しいメッセージ!
ぷち神戸教室後、arata くんママからLINE@に嬉しいメッセージ!
四月のお誕生日月を素敵に飾られたんですね!
LINE@に、メッセージいただくと、管理者側しかみてないので個別でメッセージできますよ!
なんでもご相談くださいね。
なんでもご相談くださいね。
asuyaくんママは、インスタで素敵なお写真をご紹介くださいました❤︎
このように、
#ハピネスキッズアート
と、タグを入れていただけるとわたしも検索できて、見に行き、コメントさせていただけるので嬉しいです!
みなさんの作品アレンジも、タグをつけてどんどんアップしてくださいね。
さて、いよいよ五月ですねー!
いしころ集めてきてくださいね♪
もちろんこちらでもご用意していますが、お子さんと一緒に見つけたものを
自分で作った作品に加えるという意識だけでも本当に子どものテンションあがります!
作品の愛着も全然違います!
いしころ集めてきてくださいね♪
もちろんこちらでもご用意していますが、お子さんと一緒に見つけたものを
自分で作った作品に加えるという意識だけでも本当に子どものテンションあがります!
作品の愛着も全然違います!
ゴールデンウィークは、4日、5日と、神戸ワイナリーで、
ワインまつりにワークショップブースをご用意いただいてます。
予約なしで来ていただけます♪
大人の方もぜひお絵かきやスタンプ楽しんでくださいね!
ワインまつりにワークショップブースをご用意いただいてます。
予約なしで来ていただけます♪
大人の方もぜひお絵かきやスタンプ楽しんでくださいね!
atelier happiness birdでの5月の内容は、こちら
6月のお知らせ&募集については、このあと、お知らせします♪