徳島の子どもたちと1日アート♥出張アートレポ | ハピネスキッズアート(神戸 岡本 幼児・小学生 お絵かき・造形教室)

徳島の子どもたちと1日アート♥出張アートレポ

{DAD860ED-912A-4FD8-97B3-AB168E8DF1F7}



happiness kids art キッズアートクリエイター&デザイナーもりもとさゆりです

3/1から4月のご予約受付というのに、まだ募集ページができていなくってすみません!

本日中にはお知らせしますね♪(4月は毎年恒例ダイナミックな絵具遊び桜アートです)


さて、私、先週日曜日、年に数回出張アート講師としてお呼びいただいております、

徳島県の「カフェ&カルチャー くれよん」さんへ行って来ました。




まずは10:30~はらぺこあおむしを一足お先に。


{54BE83D6-EFB0-4D6F-9DCC-2F4A8140DCD2}

 

徳島の田舎の子どもたちは、なかなか本格的なアートに触れ合うことができず、

 

とにかく「徳島の子どもたちに良いものを!」という熱い想いを持つ、オーナーkozueさんが、

 

定期的に、親子で楽しめるお教室をということで、素敵なカフェを併設したカルチャールームを

 

古民家を改装してOPENされたばかり。

 

{BC9E9708-958E-4F51-ACE5-E2DF74A0F0F7}

 

築100年以上のとっても広い古民家がなんともいえない、とっても素敵な雰囲気になっています!

 

 

 

{C5AF0FD4-9C84-41DB-AC16-7FAE5338E2C6}

 

{20904922-E5B1-4F91-AD18-3D37022F4E1D}

 

壁紙、照明もかなりこだわりが!

 

{A5012C4A-C7B0-4CD7-B836-90A97091DC88}

 

 

 

 

 

 

洗面所の、鏡はatelier happiness bird OKAMOTOのIKEAの

 

IKEAで¥3999のプラ製安物ぽいミラーを雑にぬると高級感漂うミラーに変身!

 

 

を実践してくださったそうです♪とっても素敵にできてます!

 

 

 

 

 

{BB16B15B-E702-47EA-A82B-E949EF4A1B00}

販売されている珈琲はわざわざ西宮からだそうです!

 

いろんなものひとつひとつが本当にこだわりがあるなあと感じるくれよんさん。

 

 

 

 

 

オープンまでは、何度も徳島から岡本や神戸のおしゃれなお店に足を運び、リサーチをされていました。

 

{9FFE7907-C747-4755-A3A6-9F05F3943235}

 

ロゴは、私、happinessbirdのデザインです。

 

 

 

 

シールやスタンプになって素敵に使ってくださっていました♪

 

 

 

 

 

 

お昼をいただいて、午後からは、happiness kids artの子どもたちも大好きな、

 

はじめての手ぶらde油絵。

 

{7E355F51-0B40-401F-899D-67B31BDD44FD}

 

 
香川からお越しの方もいらっしゃいました。

まだ4才5才のお子さんにも今回は特別に参加いただきました。
 
{8E2A390F-02EB-41B3-B7E2-5A44E2D98F4A}

混ぜるのがたのしすぎて作品にならないかも?

お母さんがそれをご了承いただけるのであれば♪

ということで4才、5才のお子さんにも描いていただいたのですが、

全く問題なし、ぜんぶ指で色混ぜを楽しみながら自由に描いてくれました。




お母様が、以前ご自身が油絵を体験したことがあるとおっしゃっていたのですが、

その時は、構図やら油絵の具の使い方やら、難しいことばかりであまり自由に描かせてもらえなかったので、娘が楽しそうに素敵な作品作りをひとりで仕上げることができ、大満足!とおっしゃっていただけました。

 
 

あまった油絵の具、もったいないからまぜていい?

と言われ、

大胆にも牛乳パックパレットの上でぐるぐる。

 

{60CE90ED-9520-4877-BEAE-EA56E5A4F0F7}

 

 

せっかくなので英字新聞に、スタンプしてポスターのように持って帰ってもらいました笑

 

 

 

 

 

 

{B1262BB0-698F-4133-A61B-667812D23309}

 

{699B78A3-4214-470A-8F48-82D57DFCA105}

 

夕方からは、カフェスペースの、押し入れのふすまを取り外し、

 

そこを男の子用、女の子用のキッズスペースにするということで、

 

押し入れリフォームの監修をさせていただきました。

 

 

 

{9CD41951-937B-4935-A21B-BEC8C5BD3066}

 

 

みどりチーム、むらさきチームにわかれ、競い合うように1時間程度であっという間に仕上がりました!

 

{CD97A9F4-AE21-4089-A728-DA4DD09E7336}

 

もう頭は白髪のおじいさん、おばあさん!

 

ペンキ、とれたかなあ・・・・

 

{FB3326FF-B078-4C29-A2AF-4F497409512F}

 

 

 

{F6CCE1DA-0696-49F9-8E39-E8C94925E158}

 

 

オーナーのkozueさんと徳島の子ども達。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

{A51125AB-247E-4671-8120-990B72037B61}

 

 

 

 

 

 

 
 
 
{92851B33-47B6-42CC-8B59-28FC1B3BEE50}
 
{A8419662-2448-45AF-B317-CAF765153A16}

☝「はじめての手ぶらde油絵」もご紹介いただきました!


 
 
 
{E3258981-271E-4D87-BA98-B7F1C3A45337}

運転手の旦那(kentaman)も一緒に、珈琲とケーキもいただいて帰ったのですが、
と~ってもおいしかったです!



娘にお土産を買って、帰るころはもう真っ暗。

橋をふたつ超えて、はるばるまた伺います♪

{DD0599EC-8BAA-486A-8153-664BF121EE45}


次回は、大きな大きな桜の木で、徳島県三好体育館へ 3/26(日)にお邪魔します!

また徳島の子どもたちにお会いできるのを楽しみにしています!