子どもの絵は子どもの心を表す★kippo油絵教室 | ハピネスキッズアート(神戸 岡本 幼児・小学生 お絵かき・造形教室)

子どもの絵は子どもの心を表す★kippo油絵教室

 

{27CE0799-D9B9-493B-9CAD-C8D52E15FC01}

 

ハピネスバード キッズアートクリエイターもりもとさゆりです。

 

先日、ハピネスキッズアート出張教室として、

 

 

 

阪急電鉄のアフタースクールkippo豊中店と、今年新しくできた西宮北口店で、はじめての手ぶらde油絵教室をしてきました。

 

 

⇒kippo HPはこちら

 

 

 

 

 

 

 

去年は、落ち葉がイメージ、

 

はじめての油絵に表れる個性(アフタースクールkippoの子ども達)

↑ブログでも紹介しましたが、思いもかけない素敵な仕上がりに♪

 

 

 

 

 

 

 

そして、今年のテーマは、kippoさんからコスモスでお願いします。

 

みんなの絵を並べて飾ったら素敵なコスモス畑になるようにしたいんです!

 

 

 

と言われていたので、ピンク系の油絵の具をたくさん用意しないとー。なんて思っていました。

 

 

 

 

 

ただ、コスモスの絵が単にありきたりのピンクでみんな同じような作品にならないようにしたかったわたし。

 

 

 

 

 

赤と白だけでなく、いろんな色をまぜていろんなピンクが作れるよ と、説明したり、

 

 

黄色や、白いコスモスもあるよ、と写真を見せたり、

 

 

一輪でなく、たくさんでもいいし、横から見ても上からみても違うね。

 

コスモス畑にしてお空を描いてもいいし、

 

好きな色を背景にしてもいい。

 

 

コスモスにみえなくっても、感じたままを表現したらいいんだよ、

 

初めての子どもたちがどんな絵を描くのか、かなりドキドキして伺いました。

 

 

西宮北口店では

 

「絵が嫌いなひと」と聞くと、

 

半分の子が手をあげました。

 

 

 

 

わたしは、「やった!」と感じました笑

 

 

 

 

 

 

初めて描く子には、

 

油絵って難しそうに感じるけれど、全く難しくないんだ、適当でも素敵な絵が描けるんだ。

 

難しく考えなくても、とにかく色をのせたり、混ぜたりを感覚的に楽しんだらいいんだ、

 

とにかく油絵って楽しんだ~~~~!

 

ということを伝えたかったわたし。

 

 

終わった後に、

 

 

またかきたい!楽しかった!って絶対言わせてやる~~とわくわく笑。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絵に苦手意識があり、かきだせない子のために下絵も欲しいと言われて行ったので、

 

yukiko先生に下絵をお願いしていました。

 

 

{8278092F-99B2-4A42-8B35-38940FFEF68C}

 

 

そこまでしちゃうとみんな同じような絵にならないかなーと心配していたのですが・・・

 

 

 

 

結果全く問題なし!笑

 

みんなほとんど下絵なんてなくてもOKでした。

 

 

それどころか鉛筆で下描きをしないでいきなり絵具で描き始める子がほとんどでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大人もうなるような抽象的な絵。

 

 

 

 

 

 

やっぱり子どもってすごーいんですね~~~~~~~~~!

 

 

感動しました。

 

 

 

 

 

 

 

見えている世界、感じる世界が違うんです!

 

 

 

 

こちらはkippo西宮北口店の子ども達6名(5名が女の子なので女の子らしい雰囲気です)

 

 

 

{AD5CB85A-6316-4114-A5DE-F7F488BBD5F1}

 

 

 

 

 

 

こちらは豊中店。

男の子が多くわいわい楽しみながら描いた感じ。

色づくりにこだわる子も多かったです。

 

 

{5FE35D02-E2CA-48D8-B34E-39AA9A723DD2}

 

 

 

 

偶然kippoで再会したsaeちゃん、2~3才の頃、ハピネスキッズアート甲子園口のおうち教室に通ってくださってた子なのですが、

 

この子は、他の子と違い、

まるでマリメッコのデザイン画のような花・茎を描きはじめました。

 

みんながどんどん絵の具をぬって仕上げていくなか、マイペースにずっと下絵を描いていました。

 

{EA3FF143-C379-44E2-8850-3FE92C04A87C}

{B1C50CF7-D047-4486-A842-6B9652AA6191}
 
そして、最後は紺色でふちを縁取って。
 
 
みんなもちろんとっても素敵な絵なんですがsaeちゃんは、
 
こだわりを持って自分の意思を曲げずみんなが終わってからも描いているようなところが
 
個性的で素敵だなと感じました。
 
 
 
 
 
 
豊中店でもやはり同じようにほかの子が終わるのも気にすることなく、
 
普通は塗らない、四隅の枠を全部違う色で塗り始めた子がいました。
 
{24489E2E-E777-448B-9C0C-925168AD8D03}
 
めちゃくちゃ抽象的なんだけど、ちゃんと自分なりに、
 
この部分には、この色を、とこだわって配色している様子で、
 
芸術的な人っていうのは小さい頃からそうなのかも。と感じました。
 
 
こういう絵を理解してあげるには、もしかしたら学校では難しいのかもしれません。
 
 
 
もしかしたら親すら理解できないこともあるかもしれません
 
 
でも、かく過程をみていた先生方、ストーリー性がちゃんとあることを知っています。
 
 
ぜひ、その素晴らしさをお母さん方にも伝えてあげてほしいと思います。
 
 
 
絵は自由な表現手段です。
 
 
似ている絵でなくていいのです。
 
 
 
 
 
感性というものは、大人になってからよりも子供時代の経験により
 
ぐんぐん成長できるものだと思います。
 
 
 
学校でもお家でも経験できないような油絵の楽しさ、
 
知らなかった自分の心の内側。
 
知らなければ
 
 
「油絵って難しいんだろうな~」って油絵の具に触れることもなく大人になってしまう世界かもしれません。
 
 
でも
 
この楽しさを知ってしまうと、「また描きたい!」ってみんな思ってくれるようです。
 
 
自分自身の内なるものを絵に表現しているのだから、その絵がほめられたら、
 
自分自身を認めてもらっているのと同じくらいうれしいものです。
 
 
 
 
 
実は、ほとんどの子が指で描きました。
 
 
 
 
 
わたしが、筆もいいけど指の方が簡単だよ~と説明しちゃうと、
 
固定概念のない子どもたちは、最初はえ!?指?気持ち悪い。
 
なんていうのですが、筆で描いていてもやっぱやめた、指にしよう!
 
 
て、すんなり指でかいちゃいます。
 
指先を器用に使うことで脳への刺激にもなります♪
 
 
 

 

 

{897AE033-16FE-4550-B548-91114BD1B6B7}

 

 

{A2C84A07-636B-4F0C-9195-27B6E5632621}

 

 

 

 

 

 

 

{6C89D299-AE6F-411B-AC2B-15DE4195635E}

 

 

{C53E970F-FAF7-4BE6-B5E5-1FC3CD3166A5}

 

 

{84F28782-FEC7-4194-B0FF-F0445B5A49B7}

 

 

 

 

 

{764AF042-AF6A-46A9-8445-ABE1B625FF7B}

 

 

 
作品の結果だけでなく過程をおみせできなくて残念なくらい笑
 
 
 
絵は、心を表します。
 
 
kippoの先生方、わたしが絵をみて、ひとりひとりの性格を当てちゃうのでびっくりされていました笑
 
 
 
絵をかくことにより、心の内を外へ吐き出す、そして、その開放感がまたやりたい!
 
に繋がる。
 
 
 
 
楽しいは自信につながる。
 
継続は、技術向上にもセンスアップにもつながる。
 
絵を楽しいと感じてもらうだけで、放っておいても、絵は上達し、
 
こども自信も成長するのです。
 
 
 
 
油絵、奥が深いですが、楽しいですよ!
 
 
 
今度はママの油絵教室でもしましょうか~笑
 
 
 
 
 

 

 

 

 

11月のハピネスキッズアート

 

 

image

・1才半~2才の感覚遊び
 エンジェルクラス

「ねずみくんのパン屋さん」

Miku先生ブログ

開催:11/29(火)

①10時~11時 

②11時40分~12時40分

講師:yuka & miku
アシスタント:sayuri
参加費:3000円(兄弟500OFF)

開催場所:

atelier happiness bird OKAMOTO

 

 

 

 

image

・1才半~6才のリトルクラス

開催日時:火曜日①2:45~②4:15~

       水曜日①1:45~②4:15~

講師:sayuri

アシスタント:yuka

受講費:3500円(兄弟500OFF)

開催場所:

atelier happiness bird OKAMOTO

 

 

 

 

image

・2才~6才のぷち神戸クラス

「リスさんの秋の木の実リース」

 Petit KOBE Facebook page

講師:eriko 

アシスタント:sachie

開催日:11/17(木)

①13時〜 ②15時〜

参加費:1000円

開催場所&申込先:

ブランチ神戸学園都市
                    

 

happiness kids artイベント開催情報

                

 

 

 

 

 

  

 

 

 

人気ブログランキングに登録しています♪
毎日1クリックで応援してもらえたら嬉しいな♪