子どもの絵は子どもの心を表す★kippo油絵教室
ハピネスバード キッズアートクリエイターもりもとさゆりです。
先日、ハピネスキッズアート出張教室として、
阪急電鉄のアフタースクールkippo豊中店と、今年新しくできた西宮北口店で、はじめての手ぶらde油絵教室をしてきました。
⇒kippo HPはこちら
去年は、落ち葉がイメージ、
はじめての油絵に表れる個性(アフタースクールkippoの子ども達)
↑ブログでも紹介しましたが、思いもかけない素敵な仕上がりに♪
そして、今年のテーマは、kippoさんからコスモスでお願いします。
みんなの絵を並べて飾ったら素敵なコスモス畑になるようにしたいんです!
と言われていたので、ピンク系の油絵の具をたくさん用意しないとー。なんて思っていました。
ただ、コスモスの絵が単にありきたりのピンクでみんな同じような作品にならないようにしたかったわたし。
赤と白だけでなく、いろんな色をまぜていろんなピンクが作れるよ と、説明したり、
黄色や、白いコスモスもあるよ、と写真を見せたり、
一輪でなく、たくさんでもいいし、横から見ても上からみても違うね。
コスモス畑にしてお空を描いてもいいし、
好きな色を背景にしてもいい。
コスモスにみえなくっても、感じたままを表現したらいいんだよ、
初めての子どもたちがどんな絵を描くのか、かなりドキドキして伺いました。
西宮北口店では
「絵が嫌いなひと」と聞くと、
半分の子が手をあげました。
わたしは、「やった!」と感じました笑
初めて描く子には、
油絵って難しそうに感じるけれど、全く難しくないんだ、適当でも素敵な絵が描けるんだ。
難しく考えなくても、とにかく色をのせたり、混ぜたりを感覚的に楽しんだらいいんだ、
とにかく油絵って楽しんだ~~~~!
ということを伝えたかったわたし。
終わった後に、
またかきたい!楽しかった!って絶対言わせてやる~~とわくわく笑。
絵に苦手意識があり、かきだせない子のために下絵も欲しいと言われて行ったので、
yukiko先生に下絵をお願いしていました。
そこまでしちゃうとみんな同じような絵にならないかなーと心配していたのですが・・・
結果全く問題なし!笑
みんなほとんど下絵なんてなくてもOKでした。
それどころか鉛筆で下描きをしないでいきなり絵具で描き始める子がほとんどでした。
大人もうなるような抽象的な絵。
やっぱり子どもってすごーいんですね~~~~~~~~~!
感動しました。
見えている世界、感じる世界が違うんです!
こちらはkippo西宮北口店の子ども達6名(5名が女の子なので女の子らしい雰囲気です)
こちらは豊中店。
男の子が多くわいわい楽しみながら描いた感じ。
色づくりにこだわる子も多かったです。
偶然kippoで再会したsaeちゃん、2~3才の頃、ハピネスキッズアート甲子園口のおうち教室に通ってくださってた子なのですが、
この子は、他の子と違い、
まるでマリメッコのデザイン画のような花・茎を描きはじめました。
みんながどんどん絵の具をぬって仕上げていくなか、マイペースにずっと下絵を描いていました。
11月のハピネスキッズアート
・1才半~2才の感覚遊び 「ねずみくんのパン屋さん」 開催:11/29(火) ①10時~11時 ②11時40分~12時40分 講師:yuka & miku アシスタント:sayuri 参加費:3000円(兄弟500OFF) 開催場所: atelier happiness bird OKAMOTO
・1才半~6才のリトルクラス 開催日時:火曜日①2:45~②4:15~ 水曜日①1:45~②4:15~ 講師:sayuri アシスタント:yuka 受講費:3500円(兄弟500OFF) 開催場所: atelier happiness bird OKAMOTO
・2才~6才のぷち神戸クラス 「リスさんの秋の木の実リース」 講師:eriko アシスタント:sachie 開催日:11/17(木) ①13時〜 ②15時〜 参加費:1000円 開催場所&申込先:
happiness kids artイベント開催情報 |