100均材料と卵の殻で? ワンランク上のかわいい スノードームの作り方
みんなが知っている、よくあるようなテーマでも、
おしゃれにかわいく、飾っておきたくなるようなアートに変身させちゃうのがデザイナー兼キッズアート講師のわたしのお仕事。
今回は今の季節にぴったり。
お家でも簡単に 誰でも 作れる、スノードームをご紹介します。
先日、私が出演させていただいた、
NHK大阪の「週末応援ナビ★あほやねん! すきやねん!」
で 関西ジャニーズJr.のKin Kan(向井康二くん、金内柊真くん、と関西ジャニーズWESTの重岡大毅くん3人とスノードームを作る際の収録裏話ブログを書かせていただきましたが、
★こちら★
12月頭の、その収録以降、我が家は まだまだ スノードームブーム♪
ただ作るだけじゃおもしろくない。と、
瓶によっては水漏れしちゃったり 入れるものによっては水が濁る、など
失敗したりもありましたが、
いろいろ台座を考えたり、瓶をかえたり、中身を変えたり
瓶にお絵描きしてみたり 中に入れるフィギアを作ってみたり遊んでます。
わたしのブログをご覧いただいたハピネスキッズアートの生徒さんや、
1/10から3連休イベント、阪急宝塚山手台で、スノードーム作りト ★こちら★ に参加くださったお子さんの親御さん方からも、
「作ってみたくなりました!」
「材料探してみます~」
などうれしいご報告をいただいたことや、
山手台イベントのイメージ写真にもしていた、かわいいうさぎさんについての
お問い合わせも多かったので、
今回はデザイン的にワンランクUP見える素敵なスノードームの作り方も交えながら、
スノードームの作り方のコツをお知らせしたいと思います♪
なんと!100均で購入できる材料ばかり!とっても簡単、すぐできるので、絶対作ってみてください!
準備するもの
・お好きな空きビン 「#1」
・お好きなフィギア 「#2」
・洗濯のり(100均にあり)
・瓶の中に入るサイズのフィギア(オリジナルにしたい場合はダイソー樹脂粘土 「#3」
・フィギアに高さをつける土台になるスポンジまたはペットボトルキャップなど「#4」
・強力接着剤「#5」
・お好きなラメ、ビーズ、スパンコール (雪っぽく見せたい場合は卵の殻)「#6」
・お水がこぼれないようにするためのトレイ、混ぜる割り箸など
・お水
・台を飾るもの(リボン、紙粘土など)
スノードームの作り方
①中に入れるフィギアが決まったら、お好きな形、大きさの空きビンを用意します。
「#1」空きビンについて
わたしはクリスマスに巨大な瓶で作りたくて、300円ショップ3COINSで買ったガラスのツリー
にぴったりな大きさのセリアの筒形瓶で作ってみたのですが、みごと・・・水がもれました・・・
蓋にゴムがついていてしっかり閉まるものでないと漏れる場合があります。
ご注意ください。
セリアでは、こんな形のかわいい瓶がおすすめです♪
もっともっと、すっごく小さいのもありました。
そんなので作ってもかわいいだろうな~って思います。
取っ手がついているのですが、粘土で隠しちゃえ!と思いこちらも今回購入してみました。
②空きビンの中に入るサイズのフィギアを用意します
「#2」 お好きなフィギアについて
瓶の中に入れたいフィギアですが、色落ちのするようなものはNGです。
特にゴム人形のようなものは長い間つけておくと、色落ちすることがあります。
また、樹脂粘土で自分で作ることもできます
写真のうさぎやりすや、ひつじは、セリアでみつけました。
同じうさぎやりすでも、いろんなポーズがあったり全部欲しくなってしまうほど。
お店によってはもう売り切れてしまっていたりもしますが、鉄ではなく、プラスチックにアンティーク風の塗装がされているようですので剥げることはあっても錆びることはなさそう。
他にセリアではこんなのも使えそう。
陶器でできたお茶会セット♪
こちらもセリア。お子さんとか好きそう!
ナチュラルキッチン(100均)などでもちょくちょくのぞくと陶器でできたかわいいうさぎさんや鳥さんなどの飾りが見つかります♪
それから、あまりお気に入りじゃないけれど形は生かしたいっていうフィギアがあったとしたら、
一度好きな色に塗ってしまうと意外とかわいく生まれ変わったりもします♪
最近ホームセンターコーナンのペンキコーナーで見つけた画材。
PEN CURE。
みずのりみたいに先がスポンジになっていたり、
マニュキアのように先が筆になっていたり、いろんなタイプがあるのですが、
ちょこっと塗りたい場合に手軽にぬれるというコンセプトのこのペンキ。
ちょっと割高ですが、色もかわいくってお子様にはおすすめです!
あまり好きでない色合いの陶器のおうちと、リスを試しにぬってみました。
かわいい!!
しっかり乾かしてくださいね♪
1週間ほどかわかして、スノードームを作りましたが、今のところ色落ちしてません。
(落ちたらごめんなさい。)
「#3」樹脂粘土について
ダイソーでとっても小さな袋ですが、他にもいろんな色が出ています。
(TV撮影では番組が用意してくださったオーブン粘土を使っていましたが、
【紙粘土と誤りのアナウンスでしたが】
オーブン粘土はとっても固くて、小さなものを作るのは不向きかな~・・・)
こちらの、樹脂粘土という粘土は、フェイクスイーツなどを作る際に使う粘土で、
基本、赤、青、黄色、白、(写真にはありませんが必要な場合黒)
があれば、まぜまぜして、様々なお好きな色が作り出せ、
普通の粘土と違って、乾くと耐水性でプラスチックのような感じになります。
赤+青=紫 それに白をまぜると薄紫、などなど 楽しんでみてくださいね。
わたしとsakuraが作ったもの。
とっ~~ても小さいんです!!なんせこの取っ手のついた瓶の口が小さいので!
右が娘、cocoa(愛犬)とココアの入ったカップ&ソーサーと大好きな星。
左がわたし、うさぎだるまと、りんごの木。
細かい作業にはやっぱり娘に負けます!
③瓶の蓋に土台となるものを接着剤でくっつけ、(高さのあるフィギアならこれは省略できます)さらに、フィギアをくっつけて乾かします。
(乾かす時間は接着剤によります。接着剤によっては空気中の水分で固まるようで、5分くらいでお水に入れても意外とくっついてます!)
「#4」 高さを出す土台について
私は瓶の蓋のサイズに合わせて好きにカットできる、スポンジカッターで切って使うことが多いですが、
(劇落ち君系の細かいものの方がす~っと簡単に切れるし、白くてきれい。)
要は、瓶の口の回す部分の厚みの分高さをだしてあげないと小さなフィギアだと
見えなくなっちゃうのと、歪みでかわいく見えなかったりするので、高さが着けれたら
上記写真のように、ペットボトルでも、ドアストッパーでも消しゴムでもなんでもOKです。
まあるく切らなくても十分です♪
「#5」接着剤について
わたしはホームセンターコーナンで買った これを使いました。
④瓶の中に、ラメやスパンコール、ビーズなどを入れます。
「#6」お好きなラメ、ビーズ、スパンコール
、卵の殻について
ダイソーではネイルコーナーに、小さな丸い入れ物に入ったラメやスパンコールが打っていますが、値段的にとってもお得なのは、タイガーコペンハーゲン(関西では心斎橋しかなかったお店が三宮のセンター街にできてます)で5本SETのラメ、すっごくたっぷり入ってお得です。
量的にはダイソーでも十分なんですけどね笑
その後ろに移っているのは昔、300円ショップ三日月百子で買ったハートや星形のネイル用ラメセット。まだ売ってるかは不明。。。
それにしても、フィギア選びよりも、このラメやビーズの入れ方のセンスで、仕上がりが決まります笑
ついつい、イベントでもみなさん、ラメやビーズはカラフルに何色もいれたくなっちゃうみたいなのですが、わたし個人的に好きなのは、シンプルに白の雪の世界。
おすすめなのは、
卵の殻と、少しシルバーや、白いパールのラメ、
モノトーンでまとめたイメージ。
または、卵の殻だけでも十分かわいいです!
シンプルに、スノードーム!って感じです笑
卵の殻は、
薄皮がくっついていると濁りの原因になるので、しっかり洗って熱湯消毒して、
細かく砕き、水を何度も変えて指でさらにすりつぶして・・・
この卵の殻の重さが、絶妙に雪のイメージなのです♪
⑤瓶の約半分くらい、洗濯のりを入れます。
そして瓶の口位まで、水を入れ、しっかりまぜます。
混ぜたときにだいたいビーズやラメのイメージが見れるのでノリや水の量、中に入れるものの量を調整してください。
水のりが多いほど、ゆ~っくり落ち、水が多いほどさらさらっと落ちます。
水のりが多すぎると、透明度が低くなります。
⑥瓶にフィギアつきの蓋をかぶせる前に、フィギアのスポンジに水を含ませます。
もれないようにしっかり蓋をします。
気泡が入るのが気になる場合は、水を少し多めに入れて、あふれさせるようにして、蓋をしめます。
しっかり瓶の水分をふきとります。
⑦瓶の蓋土台をかわいく飾ります。
リボンをまいたり、スパンコールをはるだけでもいいですし、
わたしは粘土を瓶の蓋にまきつけました。
(蓋にボンドをつけて)
NHKのTV出演でスノードームのお話をいただいたときに、提案用に作ったサンプルは、
実はこんな感じでした笑
結局この粘土の土台のスノードームがしたくって、できなかったこともあり、
山手台イベントで、何かできませんか?と お話をいただいたときに、スノードームにしましょう!と即答だったわたしでした笑
粘土にくっつけたのは、小さな実や松ぼっくり。
落ち葉は金色のスプレーをふきつけています。
瓶に直接ポスカでお絵かきしてもかわいいです!
瓶の蓋にスパンコールリボンをまきつけても。
(リボンの裏には両面テープを貼っています)
セリアではこんなキラキラした紙テープも見つけました。
手でちぎれるのに見た目はビニール調。写真ではうまく表現できてないけど
キラッキラです!!★★
アイディア次第でとっても素敵になりそうですよね。
今回試しに買ってみた、撮ってつきの小さな瓶&樹脂粘土。
やっぱり形が可愛くって素敵!
こんな風になりました。
土台の粘土をしっかり乾かしたあと、銀色スプレーをして金属調に見せてもすてきかな~
なんて思ったり、まだまだいろいろ試作してみたくなります♪
みなさんもぜひ、こんなのできたよ~っていうのありましたらぜひぜひお写真送ってくださいね♪
宝塚山手台でスノードーム作りが体験できます↓
「スノードームを作ろう!イベント初日の様子 ★こちら★ 」
あと2日です。フィギア&瓶なくなり次第終了です
ご来場数が多い場合お子様のみの制作にさせていただく場合がございます。
ご了承ください。
わたしは初日の午前中、最終日の午前中のみ 滞在しています。
ブログを見てこられた方はブログみてきたよ~って声をかけてくださいね♪
==================
3連休は宝塚山手台へ♪
空きビンで作ろう ECOスノードーム
==================
阪急不動産様、宝塚山手台住宅展示場でのイベント、
NEW YEAR ふぇあ のひとつとしてのイベント参加となります。
住宅や土地にご興味あるご家族も必見!とっても素敵な山手台ですよ♪
お申し込みは必要ありませんが、当日受付でアンケートをお書きいただきます。
イベントチラシは ★こちら★
テーマ ; 空きビンで作ろう ECOスノードーム
日 時 : 2015年1/10・11・12
3日間とも 11:00~16:00(なくなり次第終了)
定 員 : 各日20名前後 合計60名
場 所 : 阪急宝塚山手台 販売センター内