木の実たっぷりリース★kids art幼児2012年11月
お、おまたせしました~~~。
ぎりぎりです・・・ブログ近々UPします!って言いながら11月初日クラス、当日のお知らせになっちゃったことをお許しください~!!
11月の幼児クラスは木の実たっぷりリース作り。
お知らせ前からすでに、ほぼ空き僅かなほど、たくさんの方々にご予約いただいています。
本当に本当にありがとうございます。
2年前にも作った木の実のリースですが、今年は、子どもが大好きな金銀絵の具が登場したり、リースなのに、お子さんの絵を出し入れできる額になっちゃったりと、もちろんバージョンUPして考えています
初日の様子
しかし、このアイディア出しと準備が本当に毎月大変大変。
アシスタントの先生方と試作を重ね、
ハピネスらしい、デザイン的にも妥協を許さないものを!
親子で楽しめるものを!
季節感あるものを!
1歳さんも6歳さんも楽しめるものを!
と一生懸命企画。
昨日は1日段ボール切り。
固い段ボールをはさみでじょきじょきするのって、何十枚も切っていると、薬指は気がつけば豆が剥けてきて、本当に手が痛い。
今日は穴あけ、紐通し、絵を入れる部分のポケットつけ、画用紙カット。
やっと今、明日の準備が整いました。
もちろん、パパも娘も手伝ってくれます。家族の理解あってのお仕事。
ありがたいですねー。感謝感謝。
木の実たっぷり!とうたっているからには、こちらでもたっぷりの木の実を用意しなきゃ!ってことで、日曜日には、家族でいろんな公園や浜をてんてん・・・・
すごいでしょう!?
おかげでどんぐりも、どんぐり帽子も、まつぼっくりも、小枝も、実も、た~っぷり集まりました!
とはいえ、生徒さんは70名以上にもなります。
みんなが好きなだけ使うときっとあっという間になくなっちゃうはず
ってことで、ご予約のみなさん、ぜひぜひ木の実や小枝、拾ってきてくださいね!
そして、余った分はぜひ寄付をお願いします!
お子さんが、大好きなママと一緒に拾った木の実。
身近な素材が、素敵なアートに大変身!?
魔法のようなアートを体験したお子さんは、きっと、これからも、木の実や石ころを拾うと、もう、何か作りたくってたまらなくなるでしょう。
それが、ハピネスキッズアートのねらいでもあります。
ぜひ、日頃から、親子で自然に触れ、肌で季節を感じ、その感動をアートを通じて表現することを、難しく考えず、身近に感じてもらえたら嬉しいです。
私の娘sakura、幼いころから、今でも毎日毎日何かを拾ってきます。
「はい、今日のお土産。」
ママよろこぶかな。と思いながらいろんなものを発見してるんですね。
子どもが大きくなっちゃうと、忙しいのもあり、ついつい、娘が小さい頃のように、
わあ!ありがとう!うれしい!
どこにあったの?
と会話を広げてあげることもせず
はい、どうも。。
飾っておくね。
だけになってしまい、娘はガッカリ。
シマッターって思う日もしばしば。笑
娘は、見つけてきた木の実や小石や貝が大好きで、宝物箱と呼んでいる、このケースをうちに来る大人に見せびらかします。
これ、あげる♪
と大切な宝物の中からひとつ、大好きな人にあげ、喜んでもらうのが楽しみなようなのです。
ね?sakuraに、もらったことある人いるでしょう?
それは、愛のしるしなのです~笑
つきあってやってください。
今月のオススメ絵本は、どんぐりとんぽろりん。
ぱら ぱら
とん とん
ぱん ぱら
とん
どんぐりがたくさん落ちてくる体験、
今年は拾いに行く時期が遅すぎましたが、10月頭くらいかな?
数年前に、タイミングよく、夙川の西田公園で体験したことがあります。
風が吹くとぱらぱらぱら。ボトボトボト
すごーい!トトロがいるのかな。
娘も大喜びでした。
この絵本は、リズミカルでテンポよく、ちいさなお子さんもきっと気に入りますよ!
最後は、
どんぐり
どんぐり
ありがとう
いるだけ もらって
おやすみ ね
森の動物たちは、たくさん欲張ってとらないで、いるだけもってかえるところが、素敵なお話だな。と思いました。
他にも色々オススメ絵本ご用意してます。ぜひ、じっくり見て帰ってくださいね。
★自然素材の虫処理について★
■どんぐり
時期をずらして、通いつめるとたくさんの種類に出会えます。
食べれるどんぐり、マテバシイは、枝つきで落ちてるのが多く、かわいいです!
マテバシイ、美味しいのに、固いのか?なぜか虫がつきにくいように思います。
水につけて浮くのはダメとか色々方法はありますが、小さな穴が空いているのは虫食いかも。よけましょう。
水につけておくと乾かしたとき、かなり割れちゃうので、私はジップロックにいれて、冷凍しちゃいます。
クヌギ、カシワなどのフサフサどんぐり帽子には時々虫のたまごのような塊がついてるので、よく見てください。
■松ぼっくり
芦屋浜の松林にたくさんありました。
意外にも、コンコン叩くと、小さな虫がたくさんでてきます。
じゃぶじゃぶ洗って、しばらく置くと、松かさがすっかり閉じちゃうのですが、また開くまでしっかり日に当てて乾かしたらOK!
■小枝
桜の木の下、わりと落ちてます。
パキっと気持ちよく折れるのは乾燥しててOKですが、雨上がりなど特に、ふにゃっと水分を含んだようなもの、
逆に虫の住処になって、スカスカなものがあるので、よく見て5cm位にパキパキ折ってご準備ください。
うちか、すぐ近所の桜並木。
お散歩しながらいかがでしょう。
空き状況は、ハピネスバードホームページのスケジュールカレンダーよりご確認ください。
11/6現在空き状況
11/14 13時から1組
11/20 14時から3組
11/21 13時から1組
11/28 14時から1組
11/28 15時半から2組
キャンセルや変更により記載された内容と異なる場合もございます。
メールでは、キャンセル待ちの方へのご連絡などが、すぐに対応できないため、急なキャンセルは、必ずお電話でご連絡くださいね。
●持ち物
汚れてもよい服装
汚れてもよいお手拭きタオル
(始まる前に濡らしてご準備ください。)
お持ち帰り用紙袋(20センチ位のリースが入るもの)
必要であればカメラ
●受講費1500円+材料・準備費900円=2400円
水曜日お茶タイムご予約の方は親子でプラス500円
●ご予約
初めての方はハピネスバードホームページお申し込みフォームよりお願いします。
2回目からは、メール、お電話にて。
ハピネスバードホームページ
http://happiness.raindrop.jp/