親子でフィンガーアート♪ 風鈴&ポストカードを作ろう!「コンテストも同時開催中!」
オモムク2008年7月のハピネスキッズアートのテーマは、フィンガーアート。
今月はママにもどんどん作ってもらいますよ~!!
フィンガーアートは、筆を使わず、指でのお絵描き。
指でぐるぐる、絵の具をつけて、ぺたっ!ぺたっ!
心の趣くまま、ポストカードに押しまくるっ!
そこから どんどん生まれてくる 想像力、創造力!
ぺたぺたスタンプ プラス サインペンで、点や線を書き足し、いろんなデザインに仕上げましょう!
私もあっという間に、次々と、ポストカードを作ってしまいました。
想像力の続く限り、ポストカード、いっぱい作って帰ってくださいね♪
子どもたちのお楽しみ、メインの 陶器の風鈴には、
ポストカードの中の一番のお気に入りデザインを絵付けしてはいかが?
sakuraのお気に入りは、ハチさんでした。
あかちゃんはちさん、おとうさんはちさん、など言いながら、
羽の大きさも、指のスタンプの押し具合を調整して、描いていましたよ。
そして、指紋スタンプにとどまらず、油性ペンでお絵描きしては、指で塗ったり描いたりして、
本当に楽しそう。時間が経つの忘れ、親子で没頭していました!
それから、sakuraは、完成したポストカードを、テープでつなげて本にしていました!さすがっ!
それは、私も思い浮かばなかったので、アイディアいただき~♪
フィンガーアートは、100均の絵の具を使ってでも、おうちでも簡単にできるので
ぜひ、今年の暑中見舞いに、試してみてね!
●1本の人差し指でも、押す面、押す力、動かし方によって様々な表現ができること、
●いつも私が言っている、「みたて」(じっとみてたらなににみえてくるかな?)を大切にすること
を、親子で楽しい時間を共有することによって、学んでもらいたいですね。
自宅教室では、エド・エンバリーおじさんの「しもんスタンプでかいてみよう」という絵本も
ご用意しています。
アイディアが浮かばない方はエンバリーおじさんの真似をしていろいろ作ってみましょう♪
(私は、子どもの想像力を最大限に生かすために、子どもたちが悩みはじめるまでは、
なるべく最初から見せないようにしたいと思っています。
1歳~2歳半くらいのお子さんは、指で押して、ママがいろいろみたててあげてください。
その場合、ママの頭をやわらかくするために、どんどんこの絵本を利用していただいてOKです!)
ゆびにインクをつけてかみにぎゅっとおしたしもんスタンプに、
てんやせんをかきくわえると、いろいろなえがかけるんだ。
せかいにひとつしかないじぶんのしもんをつかった、たのしいえのかきかたのほんだよ!
■持ち物
汚れてもよい服装(スモックなど)
汚れてもよいお手拭タオル(指を頻繁に拭くのでいつもより余分または、大きめタオルがいいかも!)
汚れてもよいお手拭タオル(指を頻繁に拭くのでいつもより余分または、大きめタオルがいいかも!)
■受講費
1500円+材料費500円
■新規ご予約はハピネスバードHP「Contact」のフォームよりお願いします。