最近人と話すことが増えています


みなさんは、仕事やプライベートで、相手と思い描いているものが違って会話が成り立たないことはありますか?


『美味しいもの食べに行こう』


と言われて何を思い浮かべますか?

和食?洋食?麺類?パン?ケーキ?

はたまた食事?おやつ?

そしていつ?どこに?


では


『明日のランチに駅前に新しくオープンした美味しいカレーを食べに行こう』


これならどうでしょう


共通認識を作るためには、質問することが必要なのです!



昨日子供を寝かしつけた後、大学からの友人とビデオ通話をしました


何やら家族のと関係で悶々としている様子


以前から家族との話は聞いていたのでざっくりイメージはできるものの、私は彼女が今置かれている状況を正確に理解するためにいつもより質問を多くしました


そして得た情報を元に


「こう言われたときって、□□だったとしても〇〇を△△してほしい気持ちだった?」


と彼女が悶々とする奥にある本音をイメージして、そのイメージを言葉に変換して伝えることにチャレンジしました


そうしたら、


「そうだ、あなたの言葉で今まで悶々としていた気持ちに名前がついた」


と彼女が言ってくれました

すごくスッキリした顔をしていました


話し始めて2時間経ったときです


10年以上の付き合いがあっても、相手を理解して相手に納得して(気づいて)もらうのに2時間かかる


今回、学びを実践してたくさん質問をしたから見えてきた彼女の本音、、、


以前は自分の主観を伝えることしかしてなかったことに気づきました(それはひどいね、こうしたらいいかな?しか言ってなかったと思う)




また、別の友人と会ったときには、


「前よりも質問をしてくれるから、私に興味を持ってくれているように感じて嬉しい」


と言ってもらえました


質問をして理解しようとする姿勢は相手に伝わり、信頼関係の構築につながる


そう確信しました



1.理解する

2.納得する

3.再現する


次は相手が再現できる言葉を渡せるといいな照れ


会社員の私は、6月までに週2回誰かとランチをする習慣を作る目標を立てました


人と話す練習を「やる!やる!やる!」です


でも気負いすぎず

(なんとかすると思いながら)なんとかなるなる〜♪