
脳卒中・脳梗塞ランキング
⭕3Mメソッド−各論−9−2(内反尖足の改善)
ⅳ ベルトマシン(バイフレーター)
麻痺側の首スジ・肩・腕・
股関節・足
●参考動画→You Tube動画
●ベルトマシン右足 外側→内側→太もも表裏左右横→右肩
ⅴ 股裂きマシン=aductor (アダクター・内もも)→
スペーサー入れてテコ作用利用します。
●アダクターマシンでテコ作用=テコ作用を利用してセルフ整体もしています。
このマシンをいっぱいに拡げて跨り股関節の可動域を拡げます。そして背中・背筋を真っ直ぐに真後ろに反らせながら、更にテコ作用を加えながら伸ばして行って骨盤を起こして行きます。(●力点=股裂きマシンの外に拡げようとする力+背中を倒すことでさらに力を足す→●支点=お尻にスペーサーのパッドをはさみ股関節後ろ側を支点にする→●作用点=股関節を左右に拡げ緩める方向に作用する)→これにより骨盤起こしのセルフ整体しています。
→30秒キープ・数回=セルフ整体+前屈100カウント・数回セット
●写真→パッド1枚入れて背中を反らしてセルフ整体をしています。
●2023年07/22からパッド2枚入れて背中を反らしてセルフ整体をしています。
●また、写真は無いですが、
ⅰ−両脚を開いた状態で、左右の肩を入れ替えする運動と上半身を回転させて腰椎の回旋の可動域拡大する運動
ⅱ−椅子の背もたれにある背中を麻痺側と健側に交互にズラして、開脚している足の方に近づけることで、背骨を左右に揺らして背骨の配列を整合させることもやっています。
●備考→以前の関連投稿記事です。
→3Mメソッド−各論−4−1
(骨盤起こしのためのセルフ整体)
https://ameblo.jp/hapikuni/entry-12810464288.html
上をタップすると関連ページに飛びます。
ⅵ 腹筋マシン→セルフ整体
仰向け寝で地面に向けて重力を利用して腰を地面に反らす→仰向け寝地面へ150回(最下点で数秒キープ)+
うつ伏せ寝で通常の腹筋・筋力アップ(150回)

●その他の腹筋マシン→
①担ぎ腹筋マシン(500回)
②ツイストマシン(左右方向へ200回)づつ
●備考→以前の関連投稿記事です。
→3Mメソッド−各論−5−6(パワー系マシン−6)
https://ameblo.jp/hapikuni/entry-12811690619.html
上をタップすると関連ページに飛びます。
ⅶ 足上げマシン・足下げマシンでの筋力アップ=レッグカール(負荷をかけて100回)・レッグエクステンションマシン(負荷をかけて100回)
ⅷ ストレッチポールを背中に当ててのかえる座りも骨盤を起こず効果があります→30秒キープ・数回セット




