娘の登校拒否を心配してオットが借りてきた本の目次が怖い!

 

本のタイトルは伏せますが…

 

怖かったー!その1

 

・子どもの性格を直す…これがお母さんの役目です

 

母親講座の重要性、みたいな章なんですが、

なんか、個性心理学の杉の木と松の木の話し思い出しちゃいました!

 

 

怖かったー!その2

 

・このような子に誰が育てたの。ここが一番重要

 

この子のすること、性格はみんな親が育てた結果ではないのでしょうか。

 

なーんて書いてあります。

 

うわぁ~、ですか?ですか?そうなんですか?

 

 

怖かったー!その3

 

・登校拒否は過保護・過干渉に接してきたから

 

えー?決定?決定ですか?

 

 

 

なんかね、ひねくれてる私が間違ってるのかもしれませんが

 

食育の講座とかを受けたお母さんたちが

 

しょんぼりして教室を出る感じ?

 

あなたのやってきたこと全部間違ってます的な香りを感じて

 

素直に読めないー!

 

すいません、3冊あるけど

 

1冊でギブアップです…。

 

 

 

今日は行けたのでよしとしよう!

はぴ子ハート

 

 

6月のはぴ子のゆるベジcooking

 6月28日(木)・6月30日(土)

 

あな吉さんの 人生が輝く 話の聞き方オンラインセミナーはこちら

 6月27日(水)夜・6月29日(金)午前

 

■月に3回無料であな吉さんのゆるベジレシピが届くメルマガ

ゆるベジ子の部屋~はこちらをクリック

https://anakichi.com/p/r/ZQN6GM8i