昨日はちゅんたんの入園式でした。


朝6時、やっぱり1番に起きてきて調子良く朝ご飯を食べたちゅんたん。


「今日はいいお天気で良かったね~。幼稚園楽しみだね~。」


などと話していたのですが。



幼稚園の制服に着替える時になって、













「・・・ちゅんたん、着ない。」










出た!!( ̄□ ̄;)








そうなんです。

ちゅんたんは新しい服を着るのが嫌いなんです(理由は恥ずかしいから)。


こうなるのを恐れて事前に何度か制服を着せておいたんですけど、やっぱり抵抗があるみたいで絶対に着ようとしません汗



「でも、制服着ないと幼稚園行けないよ?(^ー^;)」











「じゃあちゅんたん、幼稚園行かないことにする。」










「ことにする。」


じゃないよ~っ!!ヽ(`Д´)ノ







それから「着ない、着ない」とのらりくらりと逃げるちゅんたん。


昨晩の不吉な予言叫びが甦ると同時に、空も真っ黒な雲に覆われ始め…て、なんてタイミングの良い汗




それでも夫が1時間かけてなんとか説得し、やっと制服を着ました。


早起きしたのに結構いい時間になっていたので、入園式にいざ出発!!




普通、入園式に臨む親の気持ちってどんなんでしょう?


ドキドキ?


私の場合、











ヒヤヒヤでしたあせる



いつ「園庭で遊ぶ~!」と駄々をこね始めるんじゃないか、


式場の床に寝転がるんじゃないか、


などと気が気じゃなくって、ほとんど園長先生の話が頭に入りませんでした汗


なのに祝辞やら何やら長い長いあせる


「早く終わって~!」とずっと心の中で叫んでいました。



ちゅんたんはというと、



「ぼ…く、大人しくなってるね~。」


「長…いね~。」


「あ…と1つで終わるかな~。」



と、小声で何度か話してたけど、ちゅんたんにしてはおりこうに最後まで座っていられました。



入園式が終わってちゅんたんは、ホッとしたのか、自分でもおりこうにできたと思ったのか、とても満足な顔をしていました。


私と夫は疲れ果てていましたが汗なんとか無事終わってホッと一安心でした。



入園式前のちゅんたん↓




またまた例によって写真を撮るのを嫌がり、帽子で顔を隠しているんですが…汗