ここ数日ちゅんたんはだめだめモードですしょぼん
ちゅんたんには「おりこうモード」「だめだめモード」があって、数ヶ月単位で行ったり来たりするんです。
そうやってここまで成長してきたんですが、出産のための里帰り前後からこの「だめだめモード」が長引いていて、ここ数日は更に「だめだめマン」になっちゃっています。
だめだめマンになると、悪いことをする→怒られる→怒られると気分が悪いので更に悪いことをする→更に怒られる…と悪循環に陥ってしまいます。
夜、ちゅんたんを寝かしつけながら、私もちょっと反省し、
「今日ママ怒ってばっかりだった?」
と聞いてみると、ちゅんたんは、
「ママ、怒り過ぎてた。」
さすがに怒られたの分かってたんだ。
「何で怒られたんだっけ?」
「・・・何で?」
・・・1日にたくさん怒ってもちゅんたんにはあまり意味が無いかもーガーン
それからいろいろ話しているうちに、ちゅんたんが「ぼく、寂しい。」と言い始めました。
「ちゅんたん、3人の時は寂しくなかったけど、今は寂しい。」
「みーたんが生まれたから?」
とは聞けませんでした。
いつもみーたんにべったりのちゅんたん。
自分のことはやらないくせに、みーたんの世話は一生懸命するちゅんたん。
「お兄ちゃん、みーたんが好き」が口癖になってるちゅんたん。
だけどやっぱり寂しかったんだね。
昼間悪いことばっかりするのは「ボクここにいるよー!」って伝えたかったんだね。
ママ、怒ってばっかりでごめんね。
だけど、
だけど、
やっぱり今日もいろいろ腹が立って
いっぱい怒ってしまいました(-。-;)

朝は「今日は優しいママでいよう」って思うんですけどね。
ちゅんたんも「今日はおりこうでいよう」なんて思ってるのかな?
それと、だめだめモードの後は必ず体調を崩すちゅんたん、今日もコンコン咳が出始めてたので気をつけなくっちゃ。