ちゅんたんは高いところに登るのが好きです。
我が家にはジャングルジムの類が無いので、最初低い家具によじ登るのをOKしていました。
そしたら2歳になった今、登るわ、登るわ、部屋中至る所よじ登ってます。
ハムストリング2
そこは無理でしょ!
お友達が家にくるとよく「そこ登っていいの?」と心配されますが、普通はダメ…なんですかねぇ?
一応ちゅんたんもテーブルの上はダメ、よそのお家ではダメ、っていう風にしていますが。
そして高いところに登ったちゅんたんが次にとる行動といったら・・・ジャンプです。
ある時ちゅんたんが、あまりにも無謀な高さから飛び降りようとしていたので思わず「危ないからダメ~」と言ったら、パパがすぐに「いいから、やらせとけ」と一言。
ハムストリング
ハム…何っ!?
今も現役で陸上競技をしているパパ曰く、「子ども時代の飛び降り遊び」こそ、将来陸上に必要な足のバネを作るのだそうです。
以来、我が家ではちゅんたんの飛び降り遊びはパパ公認となりました。
「ハムストリング」はさておき、この飛び降り遊び、私が心配するほど危ないものではなかったなぁというのが現在の感想です。
ちゅんたんなりに「飛べそう」って思う高さから飛んでいるみたいです。当たり前のことですが…。
それにうまく飛べなくて変に転んでしまっても、案外平気なんです。また挑戦しようとします。
そしてうまく飛べるようになったら、さらに上の高さから挑戦しようとします。
そのうちに階段を2連続ジャンプとか、1段とばしジャンプとか、椅子を並べて「ちゅんたんアスレチック」とか…遊びはどんどん膨らんでいくようです。いつのまにか私も、ちゅんたんが今度はどんな飛び方にチャレンジするのか楽しみになりました。
「いいから、やらせとけ」で、子どもの遊びって広がるものなんですね☆多少、迷惑も広がりますが…(^^;)