こんにちは。
今日は朝に雨が降っていて1日雨かなって思っていたのですが、今は曇のお天気ですくもり
とっても蒸し暑くてジメジメしてます!







昨日の事なのですが、いつも通り夜にお母さんと電話で話していました。
その時にお母さんに「夏休みに父さんと2泊3日で旅行に行くんだけど一緒に行く?」と聞かれました。
私の気持ちは行きたい「行きたい」でした。
でもその旅行と言うのは、お母さんとお父さんが仕事を長年続けて頑張って勤務した事を表彰?してもらって、そのご褒美でとれる休みを利用したものなんです。
だから、私がズカズカと入ったらいけないかなって困る
それに、私が付いて行ったら食事に関して制限が出てきて迷惑かけるし、私の分のお金がかかるわけだし………。

だから、ホントは一緒に行きたい。
でも我慢しないといけないかなって。
そう思って、昨日も「2人で行っておいでよ」っと返事をしたのですが。

電話を切った後もモヤモヤした気持ちが残って、ずーっと考えてしまってましたI
なんか、小さい頃から自分だけ付いていけなかったりしたら凄く嫌だったんですよね。
それに、2人が家に居ない間が苦痛だなーってうー

自分が幼過ぎて情けなくなります。
それくらいの事、我慢出来ないでどうするんだって感じですよね汗
大人になれって感じですよね。
今まで、それに今でも心配かけて迷惑かけてるんだから、私無しで楽しんできてもらうのが当たり前ですね。

なのに、1人置いてけぼりにされるのが寂しくって。
また、昔みたいに家族旅行したいなって思っちゃって。
断ったもののまだ悩んでる自分が居る。

こんな自分が情けなくて、嫌で。
自分の気持を守ろうとする自分が最悪で。


やっぱり我慢するべきだよね。

ちょっとネガティブですみません。