今日は葛西でワイヤーアクセサリー基礎教室を開催しました!
ご参加いただいた生徒さん、雨の降る寒い中、遠くよりお越しいただき本当にありがとうございました(=人=)
それとサポート役として写真を撮ってくれたり、色々と手伝ってくれた加奈子さんにもありがとうございます!
こちらは生徒さんが作った作品です。
右からポイント巻き、カボション巻き、丸玉巻き、どれも全体のバランスがよく、可愛らしい仕上がりになっています(´▽`*)
過去の教室での生徒さんの作品はこちらからご覧いただけます。
今回は生徒さんお一人でしたが、その分集中して制作に取り組んでいました。
今日一日お疲れさまでしたm(_ _)m
東京ではまた3月に開催しますので、ご興味ある方はどうぞよろしくお願いします。
◆ワイヤーアクセサリー東京 基礎教室◆
この『ワイヤーアクセサリー 基礎教室』は天然石に穴を空けずに、ワイヤーを使ってアクセサリーにする技術が身に付く講座です。
お気に入りの天然石を素敵なアクセサリーにして、いつでも身に着けられるようになります。
天然石は同じものが二つとない“オンリーワン”のもの。
そして、それを使った手作りアクセサリーも世界に一つだけの“オンリーワン”です。
そして、それを使った手作りアクセサリーも世界に一つだけの“オンリーワン”です。
そんな“オンリーワンなアクセサリー”を作ってみませんか?
アクセサリー作り初心者さんでも大丈夫です。
全く経験のない方でも作れるように、基礎から丁寧にお伝えいたします。
全く経験のない方でも作れるように、基礎から丁寧にお伝えいたします。
【会場】:
・東京メトロ葛西駅近郊
【日時】:
・2019年 3月6日(水)
開始10:00 ~ 終了17:00
※途中1時間のランチ休憩と小休憩有
【内容】:
・ポイント巻き:水晶のポイント原石を使ったペンダントの作成。
・丸玉巻き:12mmの穴の開いてない丸玉を使用したペンダントの作成。
・カボション巻き:カボションカットされた天然石を使ってのペンダント作成。
【受講料】:
18,500円(教材費込み)
(水晶のポイント・天然石の丸玉・カボション各2個、工具3点、ワイヤー3巻、チェーンネックレス2本、下げ紐、ハンドタオル、メジャー、テキスト)
※受講料のお支払いはお申込み後、こちらからのご案内から4日以内にお振込み下さい。
ご入金確認後、正式な参加申込みとさせて頂きます。
尚振込み手数料はお客様のご負担となります。予めご了承下さい。
ご入金確認後、正式な参加申込みとさせて頂きます。
尚振込み手数料はお客様のご負担となります。予めご了承下さい。
※教材費込 お渡しする教材(水晶のポイント・天然石の丸玉・カボション各2個、工具3点、ワイヤー、チェーンネックレス、ハンドタオル、メジャー)は全てお持ち帰り頂けます。
※工具(ニッパー、平ヤットコ、丸ヤットコ)をお持ち頂ける方は
17,000円で受講頂けます。
お申し込みの際はその旨をお知らせ下さい。
お申し込みの際はその旨をお知らせ下さい。
※再受講の方は無料でご参加いただけます。使用した材料費のみ実費でご負担ください。
※石やワイヤーのお持ち込みもOKです。工具をお忘れなくお持ち下さい。
※定員オーバーの場合は新規に参加される方を優先させていただきます。予めご了承ください。
【定員】:
8名様(先着順)
【参加条件】:
中学生以上の方。講座に参加する間、他の参加者さんと楽しく仲良く過ごせる方及び参加規約を守れる方。
【参加規約】:
知的財産保護の為、セミナー中の録画、録音、セミナー内容やテキストを無断で外部の人、不特定多数の人へ向けて開示する事を禁止します。セミナー中の勧誘・強制販売を禁止します。
★キャンセルポリシー★
・ご入金後のお申込者様のご都合によるキャンセルの場合、講座料の返還は出来ませんのでご注意下さい。
ただし、お申込者様のご家族・ご友人に参加権を譲渡する事が出来ます。
・天災以外の主催者側の理由による講座中止の場合、講座料を全額返還いたします。
◆◇お申し込み方法 ◇◆
◆お申込みフォームからのお申し込み
以下のお申し込みフォームから、必要事項をご記入の上お申し込み下さい。
↓以下のリンクをクリックしてください。
以下のお申し込みフォームから、必要事項をご記入の上お申し込み下さい。
↓以下のリンクをクリックしてください。
◆メールでのお申し込み
下記の必要事項にご記入の上、「ワイヤーアクセサリー東京 基礎教室」としてお申し込み下さい。
メールアドレス(☆の部分を@に変えてください。)
info☆hapikuri.com
・お名前
・ご住所
・電話番号
・メールアドレス
・参加希望教室
・工具持参の有無
・お名前
・ご住所
・電話番号
・メールアドレス
・参加希望教室
・工具持参の有無
こちらから折り返しご案内のメールを送ります。
※メール不達を防ぐために、以下をご確認&ご協力下さい。
・迷惑メールフォルダに入ってないか確認する。
・「@hapikuri.com」のドメインを受信できるよう受信可能に設定する。
・携帯の場合、パソコンからのメールを受信可能に設定する。
※メール不達を防ぐために、以下をご確認&ご協力下さい。
・迷惑メールフォルダに入ってないか確認する。
・「@hapikuri.com」のドメインを受信できるよう受信可能に設定する。
・携帯の場合、パソコンからのメールを受信可能に設定する。
ここまでお付き合いいただきありがとうございました!
それではまたノシ